しっとりチョコレートケーキ
しっとり美味しいですよ!
メレンゲさえ失敗しなければ、細かい拘りなく作れます。
生クリームとチョコあれば、お家にある物で作れます。
作り方
- 1
卵白をハンドミキサーで粒が揃うまで混ぜる。
グラニュー糖半量いれ、また混ぜる。 - 2
メレンゲが出来てきたら、残りのグラニュー糖を全量いれ、ツノがしっかり経つまで混ぜる
- 3
卵黄を入れ、全体に混ざる程度になれば、薄力粉を振るいにかけながら入れる
- 4
メレンゲが潰れないように、ざっくり混ぜる。
ヘラで、周りからすくい回すように優しく! - 5
耐熱ボール(器)にバターと牛乳を入れ、電子レンジで1分半あたためる
- 6
⑤のバターが溶けた牛乳に、ココアを茶こしで古いながら入れ、ダマが無くなるまで混ぜる
オーブンを170℃で余熱する - 7
⑥を④のメレンゲに 少しずつ入れ、優しく混ぜる。
決して練らないで下さい - 8
ケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 9
ゆっくり型に流し込み、空気を抜くために3〜4回ストンと落とす。シリコン型の場合は、周りを指先でトントンしても大丈夫です
- 10
170℃のオーブンで30分〜40分焼く。焼き上がりは、竹串を刺して生地が付いてこないか確認する。
- 11
小鍋に生クリームを入れ、小さくしたチョコレートを入れる。弱火にかけ混ぜる。キューブチョコレートは、そのままでも大丈夫です
- 12
スポンジが焼けたら、焼き縮みを防ぐために、型のまま上から1度落とす。
- 13
濡れ布巾の上に、スポンジを逆さに起き、型とクッキングシートを取る。
2分〜3分形を被せ、スポンジを馴染ませる。 - 14
型とクッキングシートを取り、表返し、網の上に乗せ、上から濡れ布巾をかけて冷ます。
- 15
スポンジが冷めたら、3枚になるようにスライスする。均等になるよう、爪楊枝などで位置付けすると、真っ直ぐ切れます。
- 16
1番下のスポンジをひっくり返す。1番上のスポンジを真ん中に、真ん中のスポンジを1番上にすると段差なく綺麗になります。
- 17
チョコクリームを塗っていきます。余るので、しっかり たっぷり染み込ませながら塗っていく。
間に たっぷりがお勧めです - 18
飾り付けや、ココアパウダーを振るっても美味しくなります!
コツ・ポイント
チョコクリームに洋酒を入れても美味しいです。
チョコレートは、お菓子用でなくても大丈夫です。
グラニュー糖を上白糖に変えた場合もグラムはそのままで大丈夫です。
生クリームとチョコがあれば、いつでも作れます!
ココアも普通のミルクココア可!
似たレシピ
その他のレシピ