
印度かりー

インドはインド中がスパイスの匂いで溢れている。街を歩いていて「あっ、インドの匂い」と思って足を止めると、それはカルダモンの匂いだったりする。
インドから帰ってきて一週間に一回は作ってしまったカレーをご紹介。
このレシピの生い立ち
インドで出会ったおじさん(日本人)にもらったメモがもと。台所でインド人に作り方を習い、テーブルではインド料理屋を営むおじさんがレシピを書いてくれた。それをすこし我が家風にアレンジ。
印度かりー
インドはインド中がスパイスの匂いで溢れている。街を歩いていて「あっ、インドの匂い」と思って足を止めると、それはカルダモンの匂いだったりする。
インドから帰ってきて一週間に一回は作ってしまったカレーをご紹介。
このレシピの生い立ち
インドで出会ったおじさん(日本人)にもらったメモがもと。台所でインド人に作り方を習い、テーブルではインド料理屋を営むおじさんがレシピを書いてくれた。それをすこし我が家風にアレンジ。
作り方
- 1
まずカレーベースから。
鍋に1~2センチの油を熱し、クミンシードを入れる。
*油が少ないとスパイスが焦げ付くので必ず多めに。油っこくはならないけど、カロリーが気になる人は作り終わって一晩置いておくと油がすくえる程度に浮いてくるので、ここではケチら - 2
スモールカルダモン、ビッグカルダモン、シナモンスティック、ローリエ、クローブ、黒こしょうを加える。
香りが出てきたら、ニンニク、しょうがのみじん切りを加え、色が変わるまで炒める。
- 3
タマネギのみじん切りを加え、水気が飛んできつね色になるまで炒める。
きつね色になったら、ビッグカルダモンとシナモンを取り除く。
- 4
☆がついているスパイスを水で練り(水の量はわさびより少しゆるくなるくらい)加える。
- 5
鍋の水分が一気になくなるので、水を1リットル加え、煮詰める。
(水1/2カップとココナッツミルク1カップだとまろやかでこくがでる。わたしはこれが好き。) - 6
水気が飛んできたら、トマトを加え好みの緩さになるまでさらに煮詰める。
これでカレーベースのできあがり。
半分は容器に移し冷蔵庫へ。半分は今日のご飯。 - 7
カレーベースに別に火を加えた肉類、魚類、野菜類を加え一番最後にガラムマサラを加える。
火を止めて少し置いておくと味がなじんで落ち着く。
- 8
ここにはちみつ大2と醤油大3を加える。そうするととげとげした感じがなくなるから是非。
コツ・ポイント
具はなんでもお好みで。インド人はカリフラワーを必ず入れていた。ぼろぼろに崩れたところが美味。半熟ゆで卵をいれても○。チリパウダーで辛さを調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
4種のスパイス☆簡単なカレーペースト 4種のスパイス☆簡単なカレーペースト
一からカレーを作ってみたいけど、スパイスを揃えるのは大変…ですがこれなら3〜4種のスパイスで、簡単にカレーを作れます crsmnbk -
-
インドのカリフラワー&ジャガイモカレー インドのカリフラワー&ジャガイモカレー
インドでは一番人気でポピュラーなのがこのカレーではないでしょうかね?インド名:『アルーゴビー』♪♪日本人にも大ウケけで、いままでこのカレーが駄目っていう人は。。。居ませんね♪ ぐりぃ -
-
-
サグチキン インドのほうれん草のカレー サグチキン インドのほうれん草のカレー
スパイスだけのカレーって、実はこんなに簡単なんです。お家でもインドレストランのカレーを作ってみませんか?pichans
その他のレシピ