我が家のクリスマスメニュー 2001年

Citron@France
Citron@France @cook_40018621

(ローストビーフのパイ皮包み)
フランスでは、日本のお正月のように、クリスマスは家族の集まる大事なイベント。2001年は私たちが結婚した年で、彼の家族を招待して、大人8人、子供1人とにぎやか過ごしました。
このレシピの生い立ち
ローストビーフのパイ皮包みは、マリネなど下ごしらえが前日からかかるだけで、市販のパイ皮を使えば非常に楽なおもてなしメニューです。この年は、初めて大人数をもてなすこともあり、前菜は家族が持ってきてくれた用意が楽なもの、デザートは義理妹が担当したので、私は、当日はパイ皮に包んで飾り付けをするまでを支度しておき、あとはお客様が来てから、時間配分を計算しつつ、肉をオーブンに投入するのみでした。

我が家のクリスマスメニュー 2001年

(ローストビーフのパイ皮包み)
フランスでは、日本のお正月のように、クリスマスは家族の集まる大事なイベント。2001年は私たちが結婚した年で、彼の家族を招待して、大人8人、子供1人とにぎやか過ごしました。
このレシピの生い立ち
ローストビーフのパイ皮包みは、マリネなど下ごしらえが前日からかかるだけで、市販のパイ皮を使えば非常に楽なおもてなしメニューです。この年は、初めて大人数をもてなすこともあり、前菜は家族が持ってきてくれた用意が楽なもの、デザートは義理妹が担当したので、私は、当日はパイ皮に包んで飾り付けをするまでを支度しておき、あとはお客様が来てから、時間配分を計算しつつ、肉をオーブンに投入するのみでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ローストビーフ用牛肉 800グラム
  2. ポルト酒 20cl
  3. パイ皮 300グラム
  4. 生クリーム 10cl
  5. エシャロット 2
  6. 月桂樹の葉 1
  7. 牛スープの素 半分程度
  8. バター 20グラム
  9. 卵の黄身 1
  10. セリ 少々
  11. 塩・胡椒 少々
  12. 冷凍食品ジャガイモ 適量
  13. いんげん 適量
  14. オリーブオイル 少々
  15. にんにく 1

作り方

  1. 1

    肉をポルト酒・月桂樹、エシャロットで、冷蔵庫で12時間マリネをする。(ラップをする)

  2. 2

    キッチンペーパーで、余分な水分を取り、フライパンにバターを溶かし、肉の周りに焦げ目をつける。冷まして、冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    パイ皮を2mmほどの厚さにして、塩・胡椒を振った冷めた肉を包む。とじめに水をつけてしっかりと閉じる。

  4. 4

    余ったパイ皮で、星の形やかわいらしいクッキー型で飾り付けをする。アップルパイのように、細長くきったパイ皮を交差させて、その間に星で飾ると良い。インゲンを茹でておき、オリーブオイルとにんにくで炒めて用意しておく。

  5. 5

    オーブンを190度に暖めておき、卵の黄身を塗って艶を出し、30分調理する。その間に、残ったマリネ液を弱火にかけ牛スープの素を10clの水にといたもの、生クリームを加え、煮込む。

  6. 6

    オーブンに冷凍食品のジャガイモを入れ、残りの時間でうまく焼き上げる。
    ソースの味を見て、塩・胡椒で整え、小さなボールなどに入れ、スプーンを添える。大皿のまわりに、ジャガイモ・インゲンをかざり、中央に焼きあがった肉を乗せ出来上がり。

コツ・ポイント

★前菜 生牡蠣・フォアグラ  ★主菜 ローストビーフのパイ皮包み ポルト酒のソース  ★付け合せ 冷凍食品のきれいなジャガイモ(ローストビーフと焼き上げ手抜きながら見栄えはしました。)・インゲンのソテー オリーブオイルとにんにく風味

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Citron@France
Citron@France @cook_40018621
に公開
プロバンス地方よりもっと南の、南フランス在住です。田舎在住のため、工夫していろんな日本食作っています。納豆も豆腐も手作り!ラーメンもうどんも〜。夫は世界各国料理が好きなので、うちのご飯は無国籍!
もっと読む

似たレシピ