作り方
- 1
ねぎはみじん切りにする。ボールに強力粉、薄力粉、お湯、塩を入れて、3本のお箸でよくかき混ぜて、まとめてから手で表面が耳たぶくらいの軟らかさになるまでよく捏ねる。ラップして30分位寝かせる。
- 2
台に打ち粉をして生地を4個分に切って麺棒でそれぞれ円盤のように伸ばす。表面にサラダ油をまんべんなく塗り、塩薄く塗り、みじん切りしたねぎを全体に散らす。
- 3
2)を手前から巻き、転がしながらひも状にする、閉じ目しっかり閉じて下さい。端から渦巻状に巻き(@のように巻き)、上から麺棒で強く押さえ、形を整える。
- 4
フライパンにサラダ油を熱くして、3)を入れて中火で焼き、焼き色がついたら裏返して、弱火で焼く、中まで火を通す、出来上がり。6枚切る~熱いうちどうぞ~♪。
- 5
04,5月末作。強力粉、薄力粉各200g、お湯200ml+20ml。4個分けて1個重さ約150g、直径15cm前後。麺棒で平らに押す時、生地少し破けて葱が外に出てくるけど、気を付けてフライパンに移動して焼けば平気です。
- 6
卵溶いて(調味料:塩、胡椒)フライパンにサラダ油少々加えて卵焼く、卵半熟の状態の時、葱油餅が卵の上にのせて焼く。こうすれば玉子をくっ付く物が(加蛋葱油餅)と言います。
コツ・ポイント
青いねぎいっぱい入れて下さいね!生地の様子見てお湯少し足してまとめる。+40mlまで。※フライパンに入れて焼く時サラダ油多めに入れて下さい!葱「油」餅ですから。。
似たレシピ
-
中国のパン? ネギたっぷりローピン 中国のパン? ネギたっぷりローピン
発酵いらずで簡単なぺったんこパン。ごま油の香りがとてもよくて、おつまみにもなっちゃいそうな食欲をそそる香ばしい一品です。正式には葱油餅というらしいです。 chikappe -
-
-
-
-
❀HB☆葱と竹輪のもちもちパン❀ ❀HB☆葱と竹輪のもちもちパン❀
ベンチタイムも二次発酵もナシ!葱たっぷりが美味しい!お酒、食事のお供にいかがですか?簡単成形パンです(´∀`*) ranmao☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17361350