日本酒で減塩浅漬け「小茄子の漬物」

銀姐 @cook_40014691
漬物=塩分過多を払拭できる漬物です。
このレシピの生い立ち
母から小茄子の漬物をもらいました。好きなんだけど、塩分が気になるふーふなので(苦笑)、母のレシピをアレンジしました。
日本酒で減塩浅漬け「小茄子の漬物」
漬物=塩分過多を払拭できる漬物です。
このレシピの生い立ち
母から小茄子の漬物をもらいました。好きなんだけど、塩分が気になるふーふなので(苦笑)、母のレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
自分ちの漬物器に洗った小茄子を八分まで入れて漬ける量を決めます。
- 2
1/3強の量の水を入れ、鍋に水を移して塩を入れて沸かし、冷めたら酒を入れます。(今回は京極の湧水を使いました。)
- 3
茄子はヘタを付けたまま水気をきらずに重曹をかけ、一本ずつ丁寧によくもみ込みます。
- 4
冷めた塩水を入れ、一本ずつ茄子がきゅーっというようによくもみ込みます。これを2時間の間に3回ほど繰り返します。
- 5
量が減ってきたら漬物器に移し、唐辛子を入れ重しをかって常温で5~6時間置きます。冷蔵庫に入れる前に再度もみ込んで一晩ねかせてかるい浅漬け出来上がり。
- 6
私は3日目くらいのしんなりが好き。漬物器から出さなければ、一週間くらいはすっかみが付かずにおいしく食べれます。酒の風味で、ほんの少しのお醤油でおいしく食べれます。
コツ・ポイント
冷蔵庫に入るサイズの漬物器があると便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
きゅうりの漬物(簡単浅漬け黄金比) きゅうりの漬物(簡単浅漬け黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:酢1の黄金比で漬ける手間なしきゅうりの漬物。唐辛子や大葉、柚子皮などで風味をつければやみつきに 全国味淋協会 -
-
大根菜の☆漬物☆あさずけの素を使用♪☆ 大根菜の☆漬物☆あさずけの素を使用♪☆
超簡単☆あさずけの素を使用して、大根菜の漬物です♪大根菜、一本分を使用して、作りました♪唐辛子のぴりぃ~も美味しい☆ ゆりさんママ -
ピリ辛きゅうり♪簡単つけもの浅漬けラー油 ピリ辛きゅうり♪簡単つけもの浅漬けラー油
みるく茶さん、つくれぽありがとう!体の熱を冷まし、解毒してくれるきゅうり♪酢の酸味は塩分を引き立て、塩控えめに♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
爆速の【浅漬け】もう漬け物石要らない 爆速の【浅漬け】もう漬け物石要らない
漬け物をスーパーで買っていたが、このレシピで作ればキュウリやナス、白菜の浅漬けが簡単にでき漬け物をあまり買わなくなった クロくまJP
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17361803