充分メインに!野菜の揚げびたし-レシピのメイン写真

充分メインに!野菜の揚げびたし

umiumi
umiumi @cook_40018750

とにかく揚げられる野菜なら何を入れてもOK。びっくりするくらいお野菜がたっぷり食べられますよ。
なすとかぼちゃは特にオススメです。冷やしたものを冷麦にかけても美味です。
このレシピの生い立ち
義母の送ってくれるお野菜消費大作戦によって生まれたレシピ第二弾です。
みかん箱二箱くらい送られてくる夏野菜を二人暮しで消費するためのレシピ。でもこれならいくらでも食べられる。もう野菜がこわくありません。

充分メインに!野菜の揚げびたし

とにかく揚げられる野菜なら何を入れてもOK。びっくりするくらいお野菜がたっぷり食べられますよ。
なすとかぼちゃは特にオススメです。冷やしたものを冷麦にかけても美味です。
このレシピの生い立ち
義母の送ってくれるお野菜消費大作戦によって生まれたレシピ第二弾です。
みかん箱二箱くらい送られてくる夏野菜を二人暮しで消費するためのレシピ。でもこれならいくらでも食べられる。もう野菜がこわくありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 6本
  2. おくら 1袋
  3. ピーマン 1袋
  4. しし唐 15本
  5. かぼちゃ 1/4個
  6. ごぼう 1本
  7. にがうり 1/2本
  8. いんげん 1束
  9. モロッコインゲン 1束
  10. 大根 5センチ
  11. しょうが ひとかけ
  12. みょうが 3つ
  13. かつお節 できれば削りたてを2ツカミ
  14. 昆布 10センチ
  15. 薄口しょうゆ 大匙4~5
  16. みりん 大匙1~2

作り方

  1. 1

    昆布は水3カップ強につけておき、火にかける。煮立ったてきたら削り節を加えて一息。薄口しょうゆ大匙5弱とみりん大匙1.5を加えふつふついってきたらこす。

  2. 2

    野菜を食べやすい大きさに切る。ごぼうは長細い乱切
    り。なす、ズッキーニ、ピーマンなどは好みの大きさに。かぼちゃは一センチ厚さ。いんげん、オクラなどはそのまま。しし唐は破裂防止に穴を開けておく

  3. 3

    野菜を次々に素揚げし、網で油を切ったら熱いうちに「1」のつゆに放り込んでいく。

  4. 4

    3を暖かいままでも、冷蔵庫でつめたーく冷やしてもいいが器にもり、大根おろし、おろししょうが、みょうがの小口切りなどの薬味をたっぷりと添える。

コツ・ポイント

ここは気合を入れてだしをとることから始めてみてください。だしが勝負です。今回はほとんどつゆに甘味をつけていませんがお好みで砂糖を加えてもいいと思います。ようは好みのめんつゆ味で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
umiumi
umiumi @cook_40018750
に公開
食べるの大好き。お料理大好き。人が家に集まるの大好き。お茶会、お食事会開催大好き。アウトドアも大好き。もちろん戸外での料理も大好き。もう大変。
もっと読む

似たレシピ