ぶどう酵母を使ったノアレザン!

さこ様
さこ様 @cook_40018969

田舎から巨峰が届き、以前から興味のあった天然酵母に初チャレンジしました。レシピNo.106053の酵母液の作り方を参考にしました。噛み締めれば巨峰の味!!

ぶどう酵母を使ったノアレザン!

田舎から巨峰が届き、以前から興味のあった天然酵母に初チャレンジしました。レシピNo.106053の酵母液の作り方を参考にしました。噛み締めれば巨峰の味!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

発酵カゴ1個分
  1. 強力粉 300g
  2. ・塩 6g
  3. ・砂糖 15g
  4. ショートニング 24g
  5. ・ぶどう酵母液 195g
  6. くるみレーズンなど 100~150g

作り方

  1. 1

    ・「くるみ、レーズンなど」以外の材料をHBにセットし、生地作りをスタート。(「くるみなど」はミックスコールで投入する)
    ・ぶどう酵母液が足りない分は水で調整する。

  2. 2

    ・生地作りが終わったらHBから生地を取り出し、大き目のビニール袋に入れ、ゆるめに口を閉じる。その上にさらにビニール袋をかぶせ乾燥を防ぐ。

  3. 3

    ・室温で一次発酵。(室温20~25℃でだいたい10~12時間で2倍に膨らみます)

  4. 4

    ・一次発酵の終わった生地を5等分し、それぞれ丸めて発酵カゴに均等に入れる。(表面にかごの筋目がつくよう、軽く押さえつける)

  5. 5

    ・ビニール袋に入れて、室温で二次発酵。(室温、発酵時間とも手順②と同じ)

  6. 6

    ・二次発酵が終了したら、発酵かごから天板に移し、照卵して、220℃に予熱したオーブンで20~30分焼く。

コツ・ポイント

発酵にはとにかく時間がかかります。気長に生地の成長を見守りましょう。酵母液の不足分は水で補います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さこ様
さこ様 @cook_40018969
に公開
趣味:パン作り、陶芸、ダイビング好きな料理:オムライス♪夢:自作の器でおいしいコーヒーと手作りパンを 提供するお店を持つこと
もっと読む

似たレシピ