ひえの鶏のそぼろもどきレタス包み

tarochang
tarochang @cook_40019305

あら不思議!鶏肉のそぼろを食べてるみたい!ちょっとベジメニューを作りたいときにどうぞ。お腹にやさしいよ。
このレシピの生い立ち
急に味噌味のレタス包みが食べたくなったときに鶏肉を切らしていて、急遽ひえで作ってみたレシピです。

ひえの鶏のそぼろもどきレタス包み

あら不思議!鶏肉のそぼろを食べてるみたい!ちょっとベジメニューを作りたいときにどうぞ。お腹にやさしいよ。
このレシピの生い立ち
急に味噌味のレタス包みが食べたくなったときに鶏肉を切らしていて、急遽ひえで作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レタス 10枚くらい
  2. ひえ(うるちひえ 大さじ4杯
  3. 野菜スープの素 1/2個
  4. くず野菜 1カップくらい
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. にんにく 1/2かけ
  7. 赤みそ 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 薄口しょうゆ 小さじ1
  10. 砂糖(甜菜糖) 小さじ1
  11. ゴマ 適量
  12. 少々
  13. 1/2カップ
  14. いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜スープの素1/2個に対して適量の水を入れ、くず野菜を加えて10分ほど煮てスープを作る。
    くず野菜を入れなくてもよいが入れたほうが味がまろやかになる。

  2. 2

    さっとあらったひえを鍋に入れ、野菜スープを1カップ加えて中火にかける。

  3. 3

    水分がなくなるまで煮てやわらかくなったら火からおろす。

  4. 4

    水1/2カップに赤味噌、みりん、しょうゆ、砂糖(甜菜糖)をとかし、あわせ調味料を作っておく。
    溶けにくければお湯を使ってもよい。

  5. 5

    フライパンにゴマ油をしき、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを炒める。
    玉ねぎが透明になったらOK。

  6. 6

    さきほどの野菜スープで煮たひえを加え、すぐに合わせ調味料を加えてよく混ぜる。火は弱火にする。味を見て塩少々で調整し、最後にいりゴマを加えてレタスを添えてお皿に盛る。

コツ・ポイント

雑穀っていろんな食感があってたのしめます。保存も利くし便利です。
ひえをあらかじめ野菜スープで煮ておくのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tarochang
tarochang @cook_40019305
に公開
美味しいものをたべているとき!一番しあわせを感じます。だから、食べるのも飲むのも大好きです。最近はマクロビオテッィクなど自然食にも興味がでてきました。熱しやすく冷めやすいB型です。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ