思いつき♪かぼちゃパイ

となかい
となかい @cook_40012645

カボチャを炊飯器で蒸しあげてから使うので、甘く仕上がります。カット南瓜ならを包丁を使わないので安全☆野菜室で危険な状態になりかけたカボチャ救出大作戦(笑)

このレシピの生い立ち
知人から炊飯器でサツマイモを蒸かすと美味しいと聞き、南瓜でも出来ないかな?と思ったので実験しました。

思いつき♪かぼちゃパイ

カボチャを炊飯器で蒸しあげてから使うので、甘く仕上がります。カット南瓜ならを包丁を使わないので安全☆野菜室で危険な状態になりかけたカボチャ救出大作戦(笑)

このレシピの生い立ち
知人から炊飯器でサツマイモを蒸かすと美味しいと聞き、南瓜でも出来ないかな?と思ったので実験しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチパイ皿1枚
  1. 南瓜 1/4個 
  2. 冷凍パイシート 2枚 
  3. 砂糖 30g
  4. 牛乳 50cc 
  5. マーガリン 小匙1強 
  6. 1個

作り方

  1. 1

    南瓜を蒸かします。炊飯器に洗ってタネをとったかぼちゃ+水を50ccほど入れて「急速」でスイッチを押します。(給水時間分カットです)保温状態になるまで炊飯器に任せます。

  2. 2

    炊飯器から取り出して皮から実をとります。南瓜プリンや羊羹みたいな感じです。そのまま食べたくなるのを我慢します(笑)

  3. 3

    (2)を軽く潰しながら砂糖・牛乳・マーガリンを入れます。甘さはお好みで、牛乳を生クリームに替えると味が濃くなると思います。味見しながら決めてください。

  4. 4

    卵は、ドリール用に黄身を少量残して(3)に入れよく混ぜます。

  5. 5

    パイシートは解凍して2枚重ねてパイ皿より少し大きめに延ばします。バターを塗ったパイ皿にシートをかぶせ、縁をナイフでカット。フォークで穴をあけます。

  6. 6

    (5)に(4)を流し入れ余ったパイ生地で飾りをつけ卵黄を刷毛で塗ります。(今回は失敗・・・。)

  7. 7

    200℃で予熱したオーブンで20分、180℃に下げて10分焼きます。

コツ・ポイント

砂糖は三温糖を使用しました。かなりあっさり味なので アイスクリームを乗せて召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
となかい
となかい @cook_40012645
に公開
一人で外食が苦手&根っからの食いしん坊の性格のおかげで、料理が少しずつ出来るようになりました。現在、大好きなクラリネットのために超節約生活中☆彡
もっと読む

似たレシピ