小松菜のごぼう巻き-レシピのメイン写真

小松菜のごぼう巻き

ゆか嬢
ゆか嬢 @cook_40019442

学祭で販売する「季節弁当」用メニュー。
後1品と考えてでてきた仮メニューのうち、採用したものです!
弁当の色として少ない緑が添えられました。

小松菜のごぼう巻き

学祭で販売する「季節弁当」用メニュー。
後1品と考えてでてきた仮メニューのうち、採用したものです!
弁当の色として少ない緑が添えられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(28本分)
  1. 小松菜 2株
  2. ごぼう 1本
  3. 煮汁用:だし 2/3カップ
  4. 煮汁用:砂糖 小さじ2
  5. 煮汁用:しょうゆ 大さじ1/2
  6. 煮汁用:みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ごぼうは4cm長さにし縦四つ割にし、酢少々を加えた熱湯で下ゆでする。煮汁に入れ、落し蓋をして、汁がほとんどなくなるまで煮る。

  2. 2

    小松菜はゆでて水にとり、水気をかたくしぼる。

  3. 3

    小松菜の葉を広げ、①を数本ずつしんにしてきっちりと巻く。①の煮汁をからめる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆか嬢
ゆか嬢 @cook_40019442
に公開
食物科学を学ぶ大学生です。学祭で販売した「季節弁当」で30万円ほど売り上げました!純利益としては十数万なんですが・・・ありがとうございました!
もっと読む

似たレシピ