ナスカレー

pia_27
pia_27 @cook_40019145

ナスと鶏だけのヘルシーシンプルカレー。ナスのとろみがいいのです。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんのレシピをアレンジ。

ナスカレー

ナスと鶏だけのヘルシーシンプルカレー。ナスのとろみがいいのです。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんのレシピをアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ナス 中8本くらい
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. にんにく 1片
  4. しょうが 1片
  5. クミンシード 少々(なくてもよい)
  6. 唐辛子 お好みで
  7. カレー粉 大さじ2~3
  8. カレールー 2皿分くらい
  9. 2合
  10. ターメリック 小さじ2
  11. バター 10g

作り方

  1. 1

    ナスは皮をむいて縦8等分くらいに切って水にさらしておきます。
    にんにくしょうがはみじん切り。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルかバターを入れてにんにくしょうがクミンシード唐辛子を香りが出るまで炒めます。香りが出たら鶏ひき肉投入、色が変わるまで炒めます。色が変わったらナスを入れて同じく炒めます。

  3. 3

    ナスが大量なので炒めにくいと思いますので適当に。なんとなくでいいです。で、水を1カップくらいいれてふたをして煮立つまでは中火、煮立ったら弱火でひたすら煮込みます。

  4. 4

    ナスの形がなくなってでろでろになったらカレー粉、カレールーをいれ、味を見て塩コショウをします。もっと辛いのがいい!って人はここで唐辛子をもっと入れるとよいです。

  5. 5

    ターメリックライスは米、ターメリック、バターを入れ、普通に水加減して炊きます。
    仕上げに半熟卵やゆで卵をのせると美味しい。

コツ・ポイント

白飯よりもターメリックライスが合います。残りご飯を使う場合はターメリックとバターでいためればよし。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pia_27
pia_27 @cook_40019145
に公開
「あるものでなんとか」「簡単・手軽」がモットーです。酒飲みレシピが多かったのですが、現在妊娠中で飲めないため、なんかほかのものも考えなければ。http://www3.to/sandakan/
もっと読む

似たレシピ