柿と大根の漬け物

しりん @cook_40018919
柿なますと言う人もいるようですが、秋の味覚、柿を料理に使いましょうということで大根と漬け物にしてみました。柿は悪酔いを防止する効果があるそうなので、酒の肴にも良いですよ。
このレシピの生い立ち
庭の柿がたくさんとれたので、つくってみました。
柿と大根の漬け物
柿なますと言う人もいるようですが、秋の味覚、柿を料理に使いましょうということで大根と漬け物にしてみました。柿は悪酔いを防止する効果があるそうなので、酒の肴にも良いですよ。
このレシピの生い立ち
庭の柿がたくさんとれたので、つくってみました。
作り方
- 1
昆布は水で洗って、水につけておきます。
- 2
漬け汁を作ります。酢と砂糖と水を混ぜ、甘酢にします。この時日本酒と塩を少し加えると風味が出ます。
- 3
柿は皮をむいて、2ミリくらいの薄切りに、大根は皮をむいて、2ミリくらいの薄切りに、昆布は、縦に2つに切り、横に5ミリくらいの薄切りにします。
- 4
密閉できる容器に大根と柿を交互に敷き詰めます。間に昆布を散らします。
- 5
漬け汁をかけて、出来上がり。翌日からおいしく食べられます。冷蔵庫に入れておけば1週間くらいはもちます。
コツ・ポイント
柿と大根を交互に重ねて漬け汁で漬け込むだけです。柿は固いくらいの方が漬けたときにおいしく仕上がります。前は、一口大に切って漬けていましたが、輪切りのまま漬けた方が大根と柿の風味が生きるようです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17365521