鶏つくねの根菜あんかけ。

オプティー
オプティー @cook_40016272

野菜たーっぷり。細切り野菜なので、短時間で仕上がります。
このレシピの生い立ち
煮物の季節なので。。

鶏つくねの根菜あんかけ。

野菜たーっぷり。細切り野菜なので、短時間で仕上がります。
このレシピの生い立ち
煮物の季節なので。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 150㌘
  2. ○生姜のみじん切り 大さじ2分の1
  3. ○卵 2分の1個
  4. 片栗粉 大さじ2分の1
  5. 大根 3分の1本
  6. 人参 3分の1本
  7. 昆布 3㎝
  8. 生姜の薄切り 2枚
  9. 大さじ1
  10. 味醂 大さじ1
  11. 薄口醤油 大さじ1
  12. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ボールに鶏ひき肉と○の材料を入れ、よく混ぜ、鶏団子を作る。根菜は5㎝くらいの細切りにしておく。

  2. 2

    鍋に1の根菜と水1カップ、生姜の薄切り、昆布を入れ、強火で煮立たせる。

  3. 3

    2が沸騰したら、鶏団子を入れて煮立たせ、あくを取って、酒、醤油、味醂を加えて中火で煮る。

  4. 4

    煮汁を少々に詰めて、根菜が柔らかくなったら、一旦火を止め、水溶き片栗粉で煮汁にとろみをつける。

  5. 5

    4を器に盛り、一緒に煮た生姜は、千切りにしてから煮物にのせ、出来上がり。

コツ・ポイント

旨味たっぷりな鶏団子から良い出汁が出るので、難しい味付け無しな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オプティー
オプティー @cook_40016272
に公開

似たレシピ