昆布巻き

ぶん2
ぶん2 @cook_40017949

昆布巻きの中身は鶏ささみが扱い易いし美味しい♪(と私は思う。)圧力鍋ならあっという間に柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にアレンジしてみました。

昆布巻き

昆布巻きの中身は鶏ささみが扱い易いし美味しい♪(と私は思う。)圧力鍋ならあっという間に柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 昆布 1袋(80~100g)
  2. かんぴょう 適宜
  3. 鶏ささみ肉 300g
  4. だし汁 400cc
  5. 大1
  6. 砂糖 大5
  7. しょうゆ 大3
  8. 100cc

作り方

  1. 1

    昆布は軽く水洗いし10分間水につける。昆布を麺棒などにくるくる巻いて30分置いておく。(処理しやすいように)

  2. 2

    かんぴょうは水洗いしたあと、塩もみし、よく洗っておく。

  3. 3

    ごぼうは皮をこそげ、太さによっては2つ割りか4つ割りにする。
    ささみは筋取りしておく。

  4. 4

    昆布とごぼうは、ささみの長さにあわせて切る。

  5. 5

    ささみとごぼうを芯にし昆布(切り口が左右になるように)を巻く。かんぴょうを2箇所結ぶ。(←仕上がったとき、1本の昆布巻きで2コになるよう結ぶ。)

  6. 6

    圧力鍋に5を入れて、だし汁と調味料を加えセットする。
    最初は強火、加圧が始まったら弱火にし加熱時間8分で火を止める。蒸らし時間は8分。

  7. 7

    味加減を調節し、出来上がり。
    昆布巻きは、冷めたら中央で切る。

コツ・ポイント

ごぼうがなかったので、今回は乾物牛蒡を戻したもので間に合わせました。
ささみと牛蒡は別々に昆布巻きにしてもグー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶん2
ぶん2 @cook_40017949
に公開
パンが大好き!ご飯なしでも大丈夫。天然酵母パンは好きだけど、自分で作るのって、美味しくない。研究しなくっちゃ。あと、家に友達を招待してパーティーしたいけど、メニュー悩んじゃう。簡単で美味しい料理のレパートリー増やしたいな。
もっと読む

似たレシピ