ほっぺた喜んだ☆シフォンケーキ-レシピのメイン写真

ほっぺた喜んだ☆シフォンケーキ

ロボッチ
ロボッチ @cook_40015558

シュワシュワ~なシフォンです。何度も失敗してきたけど…ようやく上手に焼けました!!私はこの分量で、材料を変えたりプラスしたり…色々試してます。
このレシピの生い立ち
沢山のレシピがあるシフォンなので、アップするのは悩んだのですが、私が作って一番美味しく、覚えやすかった分量です。お菓子作りの得意なお友達が教えてくれました。写真はその内、、

ほっぺた喜んだ☆シフォンケーキ

シュワシュワ~なシフォンです。何度も失敗してきたけど…ようやく上手に焼けました!!私はこの分量で、材料を変えたりプラスしたり…色々試してます。
このレシピの生い立ち
沢山のレシピがあるシフォンなので、アップするのは悩んだのですが、私が作って一番美味しく、覚えやすかった分量です。お菓子作りの得意なお友達が教えてくれました。写真はその内、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm
  1. (M) 5個
  2. グラニュー糖 70㌘
  3. 薄力粉 70㌘
  4. サラダ油 50cc
  5. 牛乳 70cc
  6. ニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    下準備☆卵は、卵黄と卵白に分けます。卵白はキレイなボールに入れて、冷蔵庫へ。粉類(薄力粉・グラニュー糖)を計り、ふるっておく。グラニュー糖は、20㌘と50㌘に分けておく。オーブンは180℃に予熱。

  2. 2

    卵黄をボールに入れ、グラニュー糖の20㌘の方を入れ、泡だて器で混ぜ合わせる。白っぽくなって、タラタラと垂れた生地がしばらく残るくらいまで。

  3. 3

    卵黄の生地が出来たら、牛乳(水分なので牛乳じゃなくても◎)を入れ、混ぜ、サラダ油を入れ、その都度混ぜて下さい。私はいつも、「エコナ油」使用。バニラエッセンスを振り入れます。

  4. 4

    ここで卵白を泡立てます。冷蔵庫に入れた卵白入りのボールを取り出し、最初は何も入れないまま、ハンドミキサーで。ある程度泡立ってきたら、グラニュー糖(50㌘)を入れ、低速2分、その後高速でピンと立つまで!一定の方向に混ぜる事、死守です!

  5. 5

    メレンゲが出来上がったら、卵黄生地の方へ戻ります。振るっておいた薄力粉をふるいながら入れ、泡だて器で混ぜ合わせます。グルグルと、混ぜても大丈夫ですよ。

  6. 6

    出来上がったメレンゲを少量卵黄生地にいれ、泡だて器でそのままグリグリと混ぜます。その後同じ位の量を入れ、今度は軽く混ぜ合わせ、残りのメレンゲを全部入れたら、ゴムベラで切るように混ぜる。

  7. 7

    白い筋が消えるように、かつ、グチャグチャ混ぜ合わさないよう、切るように。ボールの底からすくい上げるように。ポイントです。

  8. 8

    生地が出来上がったら、型に入れます。少し高いところから流し入れて、表面を平らにし、予熱したオーブンで40分。焼きあがったらビン等に逆さにしておき、冷めるのを待ちます。

  9. 9

    完全に冷め切ったら、型から取り出して、ホイップなどを添えていただいてください♪ 色々アレンジできますから、是非試してみてくださいね!

コツ・ポイント

卵白の泡立ては充分に。ピンと立って、キレイな艶が出るまで頑張ってください。オーブンはそれぞれのクセがあるので、調節してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ロボッチ
ロボッチ @cook_40015558
に公開

似たレシピ