余った刺身で生春巻き~☆彡

猫吉 @cook_40019239
少しの材料でお腹いっぱい生春巻きが食べられます。胡麻だれも手作りできますよ!
このレシピの生い立ち
少しだけ余ったお刺身。丼にもできないし。で、たっぷりの野菜と一緒に巻き巻き。
余った刺身で生春巻き~☆彡
少しの材料でお腹いっぱい生春巻きが食べられます。胡麻だれも手作りできますよ!
このレシピの生い立ち
少しだけ余ったお刺身。丼にもできないし。で、たっぷりの野菜と一緒に巻き巻き。
作り方
- 1
大根、人参、きゅうりは千切りにして水にさらしておきます。大葉は水でさっと洗い、まぐろは細長く切っておきます。
- 2
バットに水を張り、生春巻きの皮をひたします。柔らかくなったら、水で濡らして絞ったキッチンペーパーの上に静かにおきます。
- 3
皮の手前に大葉をおき、まぐろ、大根、人参、きゅうりを等分にのせます。きつめに一巻きして端をたたみ一気に巻いていきます。
- 4
★をよく混ぜた胡麻だれをつけてどうぞ!
コツ・ポイント
皮はもどしすぎないように、濡らしたキッチンペーパーの上で作業するとよいです。食べるまで濡らした器に盛り、上からも濡らしたキッチンペーパーをかけてラップをしておくと万全です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17371318