ふるふるとろける豆乳花

みやこ
みやこ @cook_40016355

 固まっているのにとろっ、とろっとしているのにふるふる。葛粉とゼラチンのあわせ技で、新しい食感。

このレシピの生い立ち
 「豆乳花」という市販の、豆腐花(トウルーファ)をちょっとアレンジしたようなお菓子がとってもおいしかったのですが、あまり見かけないので・・・裏の表示を見て家で作ってみたら、本家よりとろっと、おいしくできました。

ふるふるとろける豆乳花

 固まっているのにとろっ、とろっとしているのにふるふる。葛粉とゼラチンのあわせ技で、新しい食感。

このレシピの生い立ち
 「豆乳花」という市販の、豆腐花(トウルーファ)をちょっとアレンジしたようなお菓子がとってもおいしかったのですが、あまり見かけないので・・・裏の表示を見て家で作ってみたら、本家よりとろっと、おいしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <豆乳花>
  2. 豆乳 300cc
  3. 三温糖(または黒砂糖) 15g
  4. 粉ゼラチン 3g(小さじ1強)
  5. * 大さじ2
  6. 葛粉 7g
  7. ** 大さじ1
  8. <黒みつ>
  9. 黒砂糖 15g
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンを分量(*)の水でふやかしておく。葛粉も分量(**)の水で溶いておく。

  2. 2

    黒みつを作る。分量の黒砂糖と水を耐熱容器の器に入れて混ぜ、レンジでぐつぐつっとするまで加熱し(1分10秒くらい)、冷ましておく。あまりぐつぐつさせるとカラメルになってしまうので、軽く沸騰させる程度に。

  3. 3

    テフロン加工の小さなフライパン(または鍋)に豆乳と三温糖を入れて、ヘラでかき混ぜながら軽く沸騰させ、水溶き葛粉でとろみをつける。焦げ付きやすいので必ずテフロン加工のものを使ってください^^;

  4. 4

    とろみがついたら火を止める。ゼラチンをレンジに30秒かけて溶かし、とろみのついた豆乳に加えてよく混ぜる。

  5. 5

    好みの器に流しいれ、冷蔵庫で冷やし固める。葛粉とゼラチンで、揺するとふるふる、スプーンをいれるととろっととろける不思議な食感に仕上がります。

  6. 6

    ぽおさんが作って下さいました。あたしもお気に入りのレシピなので、気に入っていただけてうれしい~。ふるふる感が伝わってきます…^^☆「Cookで見つけた♪’お気に入り’(ID:150189)」でも紹介してくださいました_ _)m

  7. 7

    パン田さんが作ってくださいました。いつも写真に憧れているパン田さんに作っていただけるなんて感動!おいしさ度3割増に見えますっ^^;「本日のお菓子。”2”*COOKPADのオススメSweets*(ID:156139)」でも紹介してくださいました_ _)m

  8. 8

    近所のコンビニで、久しぶりに本家本元の「豆乳花」を発見しました!”関東で話題沸騰”と書いてあったけど・・・前に地元のスーパーで見かけたのは調査販売だったのかな?見かけたらぜひ食べくらべてみてください^^『豆乳花』(宮城製粉株式会社)

コツ・ポイント

 豆乳ではなく、スゴイダイズ(大塚製薬)などを使うと、豆の香りが強く、濃厚に仕上がります。豆の香りを生かすために砂糖をおさえましたが、苦手な方は適宜増やしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みやこ
みやこ @cook_40016355
に公開
 Kitchen 藍色グラス お料理をして、それをおいしいって言ってくれる人がいて、それだけあれば、どんなつらいときも乗り越えていける。 Cookpad専用のアドレスを取得しました。日記、コメント欄以外でご連絡があればこちらへ。 miyako.cookpad@gmail.com
もっと読む

似たレシピ