鮮蝦餃(エビ餃子)

Queen
Queen @cook_40013688

蒸すと皮が透き通って中のえびのピンクが見えると、とっても食欲をそそります。お家で本格飲茶。

鮮蝦餃(エビ餃子)

蒸すと皮が透き通って中のえびのピンクが見えると、とっても食欲をそそります。お家で本格飲茶。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40~50個
  1. 浮き粉 350グラム
  2. 片栗粉 (50グラム)
  3. 沸騰させたお湯 250cc~300cc
  4. エビ 200グラム
  5. 豚挽き肉 200グラム
  6. *しょうが 少々
  7. ごま 少々
  8. *オイスターソース 大1強
  9. *酒 大1
  10. *塩 少々
  11. *こしょう 少々
  12. 片栗粉 大1
  13. *砂糖 大1
  14. 打ち粉(片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    (皮を作る)
    浮き粉(私の場合、えび餃子専用の粉を使ったので片栗粉は入れませんでした。普通の浮き粉の場合浮き粉300gと片栗粉50gで)に沸騰したお湯をいれしゃもじで練る。一まとめにして乾かないようにサランラップ等で包んで寝かす。

  2. 2

    (具を作る)
    えびはぶつ切りにして、ひき肉・その他の調味料(*印)を混ぜ練る。

  3. 3

    (皮を作る2)
    皮の生地を伸ばしてコップ等の裏で丸く切る。
    大体、40~50枚できます。
    生地がくっ付く場合は、打ち粉(片栗粉)使ってください。

  4. 4

    (具を包む)
    餃子を作る要領でひだをつけながら包む。

  5. 5

    (蒸す)
    下にキッチンペーパーを引いたり、油を塗ったりして生地がくっ付かないようにして蒸す。
    私の場合はレタスを敷きました。これが一番くっ付きません。

コツ・ポイント

必ず沸騰したお湯を使ってください、まとまらなくなります。
私はHBを使ってまとめてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Queen
Queen @cook_40013688
に公開
アメリカ生活も10年を過ぎました。いろいろな国のいろいろな食材に恵まれていますが、どんなふうに使ったらいいのか未だに実験の毎日です。もっとx2 料理がうまくなれたらいいなぁ~って 日々、奮闘中☆ 食べてる瞬間が一番、幸せな私です!
もっと読む

似たレシピ