作り方
- 1
(皮を作る)
浮き粉(私の場合、えび餃子専用の粉を使ったので片栗粉は入れませんでした。普通の浮き粉の場合浮き粉300gと片栗粉50gで)に沸騰したお湯をいれしゃもじで練る。一まとめにして乾かないようにサランラップ等で包んで寝かす。 - 2
(具を作る)
えびはぶつ切りにして、ひき肉・その他の調味料(*印)を混ぜ練る。 - 3
(皮を作る2)
皮の生地を伸ばしてコップ等の裏で丸く切る。
大体、40~50枚できます。
生地がくっ付く場合は、打ち粉(片栗粉)使ってください。 - 4
(具を包む)
餃子を作る要領でひだをつけながら包む。 - 5
(蒸す)
下にキッチンペーパーを引いたり、油を塗ったりして生地がくっ付かないようにして蒸す。
私の場合はレタスを敷きました。これが一番くっ付きません。
コツ・ポイント
必ず沸騰したお湯を使ってください、まとまらなくなります。
私はHBを使ってまとめてしまいました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17375482