ビールのお供に。豚の角煮

Michilda
Michilda @cook_40016608

どうしても食べたくなる時がある豚の角煮。ビールを飲むとどうしても欲しくなる豚の角煮。ほろほろとろりが魅力の豚の角煮!!

このレシピの生い立ち
以前から挑戦してみたかったレシピ。お肉屋さんでコツを聞いてきました!とにかくじっくり、一手間かけて!!

ビールのお供に。豚の角煮

どうしても食べたくなる時がある豚の角煮。ビールを飲むとどうしても欲しくなる豚の角煮。ほろほろとろりが魅力の豚の角煮!!

このレシピの生い立ち
以前から挑戦してみたかったレシピ。お肉屋さんでコツを聞いてきました!とにかくじっくり、一手間かけて!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ 300g
  2. ルイボスティー ティーパック1袋
  3. 長ねぎ①  青い部分(下茹で用)
  4. ★生姜 ひとかけ
  5. (下茹で) 適量
  6. みりん 小さじ1
  7. 醤油 50cc
  8. 梅酒 大さじ1
  9. 長ねぎ 白髪ねぎ用
  10. グラニュー糖 大さじ3
  11. 八角 ひとかけ

作り方

  1. 1

    初日、豚ばらを購入。角煮初心者の私はお店屋さんで調度いい大きさに切ってもらいました。ルイボスティーのティーパック1袋と一緒に煮込み、こまめに浮いた油を取り除く。コレは下茹での下茹で。

  2. 2

    大きなボールに水を張り、肉の入った鍋を冷やす。ある程度冷えたら鍋の中に氷を入れ、白く固まった油を取り除く。ここでも根気良く!!取り除いた白い油はラードとして炒め物に使用すると美味しいかも。

  3. 3

    一度肉をざるにあけ、鍋を綺麗に洗う。肉を戻し、水と★印の材料と一緒にさらに煮込む。ティーパックはそのまま続けて使用。常に肉にお湯が被るくらいに差し水をして調整する。浮いてくる油はこまめに取る!

  4. 4

    ここまで約2時間かけて弱火で煮込んだら火から下ろして冷ます。ティーパックは取り出す。完全に冷めたら冷蔵庫に入れ、明日の本煮の為の本命ナベを用意してオヤスミナサイ★明日の朝には表面に油が・・・・

  5. 5

    2日目。冷蔵庫からナベを取り出し、浮いた白い油を丁寧に取る。煮汁は茶漉しでこしておく。本命ナベに肉を入れ、こした煮汁を1カップ加えて、残りの調味料を8の順番で入れる。弱火でじっくり煮込む。

  6. 6

    ここらでちょっとブレイク。煮込んでいる間水位が低くなったら、下茹でした時の汁をこしたものを足していきます。じっくり煮込むので出来上がりはまだまだ先ですが、角煮のお供・ビールを冷やしておくのも◎

  7. 7

    下茹での汁を足しつつ、味を調整しつつ、じっくりことこと3時間。ようやくできた~!!今日のトッピングは白髪ねぎで。他にも、和がらしや生姜の千切りも美味しいとのこと。大成功!!

  8. 8

    【補足1】…5で調味料を入れる順番は①砂糖・酒・みりん②醤油(分量の半分)やや煮込んでから③残りの醤油を加えます。最初に入れるとどうしても醤油のキツサが目立つので。味を調整しながら煮込みます!!

  9. 9

    【補足2】…強火で煮込むと肉が堅くなるので、火は常に弱火~とろ火。最後、水溶き片栗粉を加えるとトロトロにしあがります。お好みでどうぞ★

コツ・ポイント

お肉を柔らかく&余計な油を落とすべく、下茹での下茹でから。南アフリカのお茶・ルイボスティーを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Michilda
Michilda @cook_40016608
に公開
料理上手の祖母に教わったレシピなどを書き留めようと始めました。少しずつ更新していきます。
もっと読む

似たレシピ