なすの煮浸し

三太
三太 @cook_40017504

冷たいおナスがとろけそう♪色は悪いけど、油で揚げる手間をはぶいても美味しくできました。
このレシピの生い立ち
お店で食べたのを再現したくて。

なすの煮浸し

冷たいおナスがとろけそう♪色は悪いけど、油で揚げる手間をはぶいても美味しくできました。
このレシピの生い立ち
お店で食べたのを再現したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 中3~4本
  2. ししとう 5~6本
  3. しょうが 1/2かけ
  4. サラダ油+ゴマ 各大さじ1/2
  5. だし(干しエビ 水1カップに15尾ぐらい
  6. みりん 大さじ1.5
  7. 大さじ1/2
  8. しょうゆ 大さじ1/2強
  9. ネギゴマ(飾り) 適宜

作り方

  1. 1

    干しエビを水1カップにつけておく。ナスは縦二つ割り、斜めに切込みをいれて長さを半分に切る。水に10分ほどつけてアク抜き。しょうがは千切り。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、水気を切ったなすを皮を下にして並べる。皮目に油を塗るようなイメージ。ナスが油を吸ってしまったら、干しエビをもどし汁ごと加え、その他の調味料、しょうがを入れて落し蓋をして煮る。沸騰したら弱火で2~3分。ししとうを入れて火を止める。

  3. 3

    私は冷やして食べるのが好き。青ネギやゴマを振ってどうぞ。

コツ・ポイント

炒める時は、皮目にさっと油をまわすようなイメージです。薄口醤油で煮たらもう少し煮汁がきれいに仕上がると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三太
三太 @cook_40017504
に公開
つくれぽして下さる皆さん、本当にありがとうございます。2009年5月より、コメント抜きで掲載させて頂いてます。ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ