人参の葉のツナキンピラ風

蚊2
蚊2 @cook_40020095

立派な葉のついた人参を買ったので葉っぱ部分を有効利用しました。クセはあまり気にならなかったけれど、全体的にややスジっぽかったかな?

人参の葉のツナキンピラ風

立派な葉のついた人参を買ったので葉っぱ部分を有効利用しました。クセはあまり気にならなかったけれど、全体的にややスジっぽかったかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参の葉 一束(山盛り)
  2. 人参 1本
  3. ツナ缶 小1缶
  4. ゴマ 大さじ1杯
  5. 胡麻 大さじ2杯
  6. ★酒 大さじ3杯
  7. ★砂糖 大さじ1杯
  8. ★醤油 大さじ4杯
  9. ★みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    人参の葉は水でよく洗い、根元の土や葉についた汚れををきれいに落とす。
    水を切って2cmくらいに切りそろえる。

  2. 2

    人参は皮を剥き、2cmの長さ、3mmの太さの拍子切りにする(人参葉の茎と同じくらいの太さと長さにする)

  3. 3

    フライパンに胡麻油を熱し、人参と人参葉の茎の部分をいれさっと炒める。その後人参の葉の部分も入れ炒め合わせる。

  4. 4

    「3」が炒まったらツナ缶を汁ごと入れ、合わせる。
    炒め合せた後、酒、砂糖、醤油、みりんの順で味をつける。

  5. 5

    「4」を強火で炒めるように煮る。水分がほぼなくなった状態になったら分量のゴマを手ですりつぶしながら入れる。

  6. 6

    「5」を軽く合わせ、全体が馴染んだら完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蚊2
蚊2 @cook_40020095
に公開
基本の和食より変わったものが得意です。香菜などの匂いモノ大好き!スパイシーな食べ物大好き!です。
もっと読む

似たレシピ