パネトーネマザーで作る★おから入りグラハムパン

きなり
きなり @cook_40021135

黒ごまがアクセント!サンドイッチにも食事パンにもいいですよ~♪ おからが20%なので作りやすく、食べやすいです!

パネトーネマザーで作る★おから入りグラハムパン

黒ごまがアクセント!サンドイッチにも食事パンにもいいですよ~♪ おからが20%なので作りやすく、食べやすいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 強力粉(82) 410g
  2. グラハム粉(18) 90g
  3. 生おから(20) 100g
  4. パネトーネマザー(6.2) 31g
  5. 砂糖(10) 50g
  6. 塩(1.8) 9g
  7. スキムミルク(5) 25g
  8. 無塩バター(8) 40g
  9. (65~68) 325~340g
  10. 黒ごま(6) 30g
  11. ライ麦粉(仕上げ用) 適宜

作り方

  1. 1

    おからは生のまま使います。
    バターと黒ごま以外の材料をニーダーに入れてこねます。

  2. 2

    7割ぐらいこねたら、バターをいれてこね、まとまったら黒ごまを入れる。

  3. 3

    一次発酵50~60分ぐらい。

  4. 4

    約70g(15個)に分割して丸め、ベンチタイム10~15分。

  5. 5

    丸めなおしてライ麦粉をつけ、センメル型(ない場合はなんでもOK。形はお好みで。)を押して天板に並べる。

  6. 6

    霧をふいてオーブンの中で二次発酵。35~40分ぐらい。

  7. 7

    180度のオーブンで12~13分焼く。

コツ・ポイント

黒ごまは入れなくてもいいし、白ごまでもいですよ。粉は最強力粉でも国産小麦でも、お好みで。水分量は、粉の種類や状態で適当に調節してください。生地が扱いにくい場合は、打ち粉をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きなり
きなり @cook_40021135
に公開
高校3年生だった娘のお弁当の記録を載せ始めたのがcookpadとの縁。 早、十数年。娘も30歳過ぎました。
もっと読む

似たレシピ