和風ロール

mali
mali @cook_40019252

着物の集まりに合うお菓子を、と思い作ってみました。ベタな組み合わせですが、やっぱ手作りはおいしい☆
このレシピの生い立ち
どこかで見たような組み合わせだけど(笑)
意外だったのは、Kスーパーでは冬場しか甘納豆を置いていないということ。
需要が少ないのかなあ

和風ロール

着物の集まりに合うお菓子を、と思い作ってみました。ベタな組み合わせですが、やっぱ手作りはおいしい☆
このレシピの生い立ち
どこかで見たような組み合わせだけど(笑)
意外だったのは、Kスーパーでは冬場しか甘納豆を置いていないということ。
需要が少ないのかなあ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茶葉 大匙2程度(ミルサーで粉に)または粉茶を使う
  2. 納豆 適量
  3. M2個
  4. 砂糖 50g
  5. 薄力粉 茶葉とあわせて50g
  6. バター(溶かしておく) 10g
  7. 生クリーム 約100cc

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割りいれ、砂糖を加えてあわ立てる。のの字が書けるようになるまで。
    ★湯煎で泡立てたほうがしっかりあわ立つ。

  2. 2

    薄力粉を茶葉の粉を混ぜて振り入れ、ゴムベラでさっくり(★手早く!)混ぜ合わせ、溶かしバターをへらに沿わせるようにまわしいれて混ぜ込む。
    天板にシートを敷いて生地を流しいれ、とんとんして大きな泡を抜き170度のオーブンで10分焼く

  3. 3

    焼きあがったら、乾燥しないように濡らして絞ったキッチンペーパー(又はふきん)でカバーしておく。
    生クリームをあわ立てる。砂糖は約15g(分量外。甘納豆を入れるので少なめに)加える。
    生クリームを塗り甘納豆を散して巻けば出来上がり☆

コツ・ポイント

茶葉だけじゃなくて、大麦若葉の粉など入れると、色がきれいについて良いです^-^香りはお茶の香りだけで、大麦若葉の香はほとんどしません。
写真は、切り分けたあと余った生クリームと甘納豆を上からかけてます。
生クリームは中に塗るだけだと1パック使いきれないので、外に塗っても良いと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mali
mali @cook_40019252
に公開
10代から20代にはたくさん旅をして、ヨーロッパや東南アジア、東アジアのB級グルメを楽しみました。0歳と3歳の子供がいる今は、3歳児にお手伝いできるお菓子をメインに作ってます☆材料が安価で、ほぼいつも家にあるもので作れて、しかも失敗しないもの!たくさんの手書きレシピの中から、そういうのだけ、『my Best ~』としてここに載せて行くことにしました^-^
もっと読む

似たレシピ