竹のこの木の芽あえ

Lemon0790
Lemon0790 @cook_40019921

竹のこは先を使う。筋にそって切る。
このレシピの生い立ち
食べる直前にあえると水気が出ない。

竹のこの木の芽あえ

竹のこは先を使う。筋にそって切る。
このレシピの生い立ち
食べる直前にあえると水気が出ない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 竹のこ 適宜
  2. 木の芽 適宜
  3. 白みそ 適宜
  4. 砂糖 適宜
  5. 米酢 適宜

作り方

  1. 1

    竹のこをゆがす。皮をむいて、先の柔らかい部分を、1cm角ぐらいに、薄くスライスする。(本当に薄く切る。)熱湯でグラグラとゆがす。水でさっと冷やす。キッチンペーパーで水気をふく。

  2. 2

    木の芽は、洗って水気をふいて、葉をもぎり、すり鉢でペースト状にする。(すり鉢の底にぬれフキンを敷くと固定できる。)

  3. 3

    木の芽をすったすり鉢に白みそ、砂糖、米酢を加えて、ブツブツが無いようになめらかになるまでする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lemon0790
Lemon0790 @cook_40019921
に公開
家庭料理のレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ