フードプロセッサーでできるマフィン

フードプロセッサーでできちゃいます。簡単なのに、とっても美味しいですよ。朝ご飯にも、おやつにも!
このレシピの生い立ち
マフィンは「買う」んじゃなくて「作る」ものだと思います。特別な材料はいらなくて、キッチンにあるものでできちゃいます。だったら、手順も簡単に「フードプロセッサー」におまかせしてしまいましょう。
フードプロセッサーでできるマフィン
フードプロセッサーでできちゃいます。簡単なのに、とっても美味しいですよ。朝ご飯にも、おやつにも!
このレシピの生い立ち
マフィンは「買う」んじゃなくて「作る」ものだと思います。特別な材料はいらなくて、キッチンにあるものでできちゃいます。だったら、手順も簡単に「フードプロセッサー」におまかせしてしまいましょう。
作り方
- 1
フードプロセッサーのボウルに、小麦粉、べーキングパウダー、グラニュー糖、塩を量り入れる。2,3秒フードプロセッサーをまわす。(ふるったことになる)
- 2
次に、バターを入れ、粉と混ざってサラサラになるまでまわす。
- 3
サラサラになった状態。
- 4
卵と牛乳を入れ、さらにまわす。(牛乳は3回ぐらいに分けて入れた方が、うまく混ざる。)
- 5
生地の出来上がり。
(簡単でしょ!) - 6
生地を、フードプロセッサーからボウルに移す。冷凍のブルーベリーを入れて、軽く混ぜる。(あまり丁寧に混ぜると、生地全体が紫色になってしまうので注意!)
- 7
マフィン型にグラシン紙を敷いて、生地を流し込む。型の半分程度の高さで十分。(焼き上がりは、倍以上の高さになるから心配ご無用!)
- 8
180度に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
- 9
表面にきれいな焼き色が付いたら出来上がり。(一番高い部分に竹くしをななめに刺してみて、生地がくっついてこないかどうか確かめてね。)
- 10
網の上にのせて冷ます。(熱々を食べれば、もちろん美味しい!)
- 11
フードプロセッサーにおまかせしたとは思えないほど「しっとり」「もっちり」した出来上がり。
コツ・ポイント
フードプロセッサーでできちゃいます。材料の配合も覚えやすいでしょ。朝食向きならばグラニュー糖を80gに、おやつならば100gにしてください。ほかに、レーズンやくるみ、チーズなどいろいろ混ぜてヴァリエーションを楽しんでくださいね。
似たレシピ
-
超簡単☆朝からWブルーベリーマフィン♡ 超簡単☆朝からWブルーベリーマフィン♡
朝から食べれるWブルーベリーマフィン♡ボウル1つでできちゃう簡単マフィン!みんなの憧れの朝ごはんを食べよう〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
簡単!ブルーベリーチーズマフィン 簡単!ブルーベリーチーズマフィン
甘みをおさえた、ほろ甘なマフィンの中にさわやかなブルーベリーとクリームチーズがゴロゴロです。 簡単なのでおやつや朝食にどうぞ! Fire-King -
-
ブルーベリー倍量★簡単★贅沢マフィン ブルーベリー倍量★簡単★贅沢マフィン
フルーツ倍量で宝石いっぱい気分の、ゴージャスなアメリカンマフィン❤ 他のフルーツで応用も出来て、とっても簡単!ジェリーロール
-
-
-
-
-
ブルーべリーマフィン~カップケーキ☆ ブルーべリーマフィン~カップケーキ☆
冷凍のブルーベリーで簡単に作れちゃう、なのに美味しい!マフィンです。急にお友だちに誘われた時にマフィンのお土産はいかが? プチ・シュー
その他のレシピ