あんたっぷり天津飯♪

お茶しゅん
お茶しゅん @cook_40022193

あんをたっぷり作ると必然的にご飯が進みます!あっという間にたいらげちゃうレシピです☆→ブログもどうぞ。URLは画像の下です♪
http://mshun.blog32.fc2.com/
このレシピの生い立ち
友達に、何か卵をたくさん消費できるレシピない?と尋ねたところ、天津飯は沢山消費できると言われたので作ってみました。このレイピは、色々こだわってアレンジを加えた完成型のレシピです!(たぶんw)

あんたっぷり天津飯♪

あんをたっぷり作ると必然的にご飯が進みます!あっという間にたいらげちゃうレシピです☆→ブログもどうぞ。URLは画像の下です♪
http://mshun.blog32.fc2.com/
このレシピの生い立ち
友達に、何か卵をたくさん消費できるレシピない?と尋ねたところ、天津飯は沢山消費できると言われたので作ってみました。このレイピは、色々こだわってアレンジを加えた完成型のレシピです!(たぶんw)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2~3個
  2. <お好きな具>
  3. 椎茸 2~3個
  4. かにかま 適量
  5. 長ネギ 5cmくらい
  6. 他にも、カニ缶や筍、にんじんなど、お好みでどうぞ♪
  7. <あん>
  8. グリーンピース 適量
  9. 100ml
  10. 醤油 小さじ1~2
  11. 小さじ1~2
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 小さじ1
  14. 適量
  15. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  16. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    <あん>片栗粉以外の調味料を混ぜ、フライパンで暖める。
      

  2. 2

    フツフツしたきたら、火を止め、水に溶いた片栗粉を入れ、よくまぜる。→あん完成!

  3. 3

    <本体>具を細めに適当な大きさに切り、溶いた卵と混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンに油を敷き(大さじ1杯ほど)、溶いた卵を流し込み、円形状に焼く。

  5. 5

    片面が固まってきたら、フライパンからご飯の上へと乗っける。 その上から「2」のあんをかけて完成♪

コツ・ポイント

この他にも、「美味!!?「漢」の食生活blog」
でたくさんの男の料理を載せています!
よかったら遊びに来てください♪
http://mshun.blog32.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お茶しゅん
お茶しゅん @cook_40022193
に公開
一人暮らしの大学生(22)です(2008年時点)。誠に僭越ながら料理に挑戦中です!
もっと読む

似たレシピ