大根とツナの煮物

Capibaraママ
Capibaraママ @cook_40021881

母が作ってくれる私の大好きな煮物です。
超簡単なのに超旨し!!
このレシピの生い立ち
母が良く作ってくれるので、自分でも作りたくて。教えてもらったら、超簡単でビックリ!母は簡単でおいしいものを作る天才かもしれない・・・

大根とツナの煮物

母が作ってくれる私の大好きな煮物です。
超簡単なのに超旨し!!
このレシピの生い立ち
母が良く作ってくれるので、自分でも作りたくて。教えてもらったら、超簡単でビックリ!母は簡単でおいしいものを作る天才かもしれない・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1本
  2. ツナ缶 2缶
  3. インゲン(今回は入れてみました) 1束
  4. 醤油:みりん 1:1(各100cc)
  5. お好みで酒・砂糖 適量
  6. トロミを付けたければ水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、半月型でも、乱切りでも好きな形に切る。ツナ缶は油を軽く絞っておく。インゲンは両端を切り落とし、半分の長さに切っておく。

  2. 2

    1を鍋に入れて、醤油とみりんを入れて中火で煮る。煮ている途中で味を見て、お好みで酒・砂糖を加える。

  3. 3

    大根が柔らかくなったら出来上がり。水分が出るので、トロミを付けたければ水溶き片栗粉を加える。煮終わってから1時間ぐらい置くと、味が染みてとってもおいしくなります。

コツ・ポイント

コツなし!!(笑)入れるだけの本当に簡単な煮物です。煮物の基本は「醤油とみりんは1:1」です!これで何でもおいしい煮物になりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Capibaraママ
Capibaraママ @cook_40021881
に公開
あっという間に3人姉妹のママになりました。若い頃のペルー体験が、このページで役立てているみたいで、良かったです。あまり料理上手でないので、ほとんどレシピ更新はありませんが、また改めてお気に入りのレシピを覚書で載せていければ良いなと思います(^-^)
もっと読む

似たレシピ