オレンジFAN♪FUN♪MUFFIN

ハルナツママ
ハルナツママ @cook_40022234

ファンタオレンジを入れちゃう!?ブランデーぬって寝かせると更にしっとりとろけるマフィンです☆かなりの自信作!
このレシピの生い立ち
お肉のビール煮があるので、炭酸飲料を入れてお菓子を作ってみました。柑橘系のマフィンだったのでやはり!ファンタオレンジを使いました。ブルーベリーマフィンとかの時にはファンタグレープ、ダークチェリーならコーラとか使い分けても楽しそう。とってもとっても美味しいので是非皆さんもつくってください。ただし1日待ったほうが絶対美味しいですからね。※冷凍保存してもブランデーの香りが残ります。自然解凍か15秒チン。

オレンジFAN♪FUN♪MUFFIN

ファンタオレンジを入れちゃう!?ブランデーぬって寝かせると更にしっとりとろけるマフィンです☆かなりの自信作!
このレシピの生い立ち
お肉のビール煮があるので、炭酸飲料を入れてお菓子を作ってみました。柑橘系のマフィンだったのでやはり!ファンタオレンジを使いました。ブルーベリーマフィンとかの時にはファンタグレープ、ダークチェリーならコーラとか使い分けても楽しそう。とってもとっても美味しいので是非皆さんもつくってください。ただし1日待ったほうが絶対美味しいですからね。※冷凍保存してもブランデーの香りが残ります。自然解凍か15秒チン。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底5センチカップ12個
  1. ファンタオレンジ 150ml
  2. 薄力粉 250g
  3. ベーキングパウダー 小匙1
  4. バター(有塩) 100g
  5. 三温糖(以外可) 100g
  6. 2個
  7. いよかんピール 80g
  8. コアントロー 大匙2
  9. ニラオイル 数滴
  10. ブランデー 大匙4

作り方

  1. 1

    卵とバターは室温にしておき、いよかんピールを(大きければ)刻みコアントローを混ぜておく。薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。

  2. 2

    バターをハンドミキサーで混ぜてクリーム状にし、砂糖を数回に分けてすり混ぜ白っぽくなったら、卵を数回にわけて分離に気をつけながらすばやく混ぜる。

  3. 3

    バニラオイルを入れて、さらにコアントロー漬のピールを入れて軽くハンドミキサーで混ぜる。 ※こうすることでピールを更に細かくします。大き目がお好みならやりすぎないでください。

  4. 4

    ここで「1」でふるった粉類の1/3を入れて木じゃくしでさっくり混ぜて、ここで☆ファンタオレンジを50ml入れてやさしく混ぜ、また粉類→ファンタ→と1/3ずつ混ぜる。オーブンを190度に余熱しておく。

  5. 5

    マフィンカップに型紙をしいて63g(前後)ずつ入れてトントン落として空気を抜いて、190度で約20分焼く。15分過ぎた頃焼き色がうすいようなら温度をあげてうっすら茶色に色づくよう工夫してください。

  6. 6

    焼きあがったら、熱いうちに型からはずして、はけでブランデーを塗る。

  7. 7

    1個ずつアルミホイルに包んで1日おく。

  8. 8

    1日おいたものにチョコを塗ってもおいしいですよ。

  9. 9

    ジュースにお酒に。。。子供と大人の飲み物がミックス☆でもこれが美味しさの秘訣♪ファンタはミニミニ飲みきりサイズ(160ml入り)が便利。

コツ・ポイント

ファンタの炭酸と、ブランデーでしっとり口の中でとろけるようなマフィンに仕上がります。ブランデーがないとかお酒が気になる方は少量の水で溶いたはちみつを塗ってもいいですよ。 ※何も塗らなくても、きめ細かいマフィンになります♪ ※※以前は、いよかんピールの代わりにオレンジピールを使ってみてくださいと書いたのですが、味にコクがないようなので(5/14日記)柑橘類の砂糖煮かマーマレードを代用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハルナツママ
ハルナツママ @cook_40022234
に公開
食べることが大好きな3児(ハルナツ+タク)の母です。パンやお菓子が好きで数年前から研究しながら作り始めました。多国籍な料理が大好きですが、結局は簡単で手間のかからないものばかり作ってます。
もっと読む

似たレシピ