簡単! ヨーグルトアナナス(ヨーグルトとパイナップルのケーキ)

「アナナ(ス)」とは、フランス語で「パイナップル」のこと。リンゴの代わりにパイナップルを使ったので改名してみました。バターは不使用。卵1コとボウル1つでできる簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
本棚にあった『別冊すてきな奥さん らくちんケーキ&デザート』という雑誌を眺めていたら、妙に写真がクラシカル。発行年を見てみたら、なんと「平成6年」でした! その雑誌に載っていた、「ヨーグルトポムポム」(ポム=リンゴ)をパインに替えて作ってみたヨ♪
簡単! ヨーグルトアナナス(ヨーグルトとパイナップルのケーキ)
「アナナ(ス)」とは、フランス語で「パイナップル」のこと。リンゴの代わりにパイナップルを使ったので改名してみました。バターは不使用。卵1コとボウル1つでできる簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
本棚にあった『別冊すてきな奥さん らくちんケーキ&デザート』という雑誌を眺めていたら、妙に写真がクラシカル。発行年を見てみたら、なんと「平成6年」でした! その雑誌に載っていた、「ヨーグルトポムポム」(ポム=リンゴ)をパインに替えて作ってみたヨ♪
作り方
- 1
【下準備】オーブンは200度に余熱しておき、パイナップルはお好みで小さく切っておきます。写真のパイン缶はダイソーで買ったもの。
- 2
ボウルに、ヨーグルト、サラダ油、卵、砂糖を入れ、泡だて器でグリグリすり混ぜます。
- 3
次に粉類をふるい入れ、さらに泡だて器で混ぜましょう。
- 4
生地を型に流しいれ、台に打ち付けて気泡を抜いたら、パイナップルを散らして。200度のオーブンで20分ぐらい焼きます。
- 5
できあがり♪ 冷やして食べよう。
- 6
←焼き過ぎに見えますが、これぐらい焼いたほうが焦げ目が美味しい! です。粉砂糖を振ってネ。
コツ・ポイント
「ポムポム」にする場合には、リンゴ約1/2~1コでしょうか。リンゴにはレモン汁をかけてください。砂糖は30gまで減らしても大丈夫そう。色良く焼いたほうが美味しいので、1人分用の型で焼くのがオススメかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器で☆しっとりパインヨーグルトケーキ 炊飯器で☆しっとりパインヨーグルトケーキ
ホットケーキミックスいらずで、焼き立てしっとり、冷やすともっちりのケーキができました。パイナップルの甘みでお砂糖控えめ♪ あきとmama -
-
簡単混ぜるだけ♪パインケーキ 簡単混ぜるだけ♪パインケーキ
パイナップルを1個買ったはいいけどそのまま食べるのには飽きた・・・そんなときはケーキにしちゃえ♪しっとりとした食感とシナモンの香りにハマります。 テジママ -
簡単!しっとりヨーグルトリンゴケーキ 簡単!しっとりヨーグルトリンゴケーキ
ワンボウルで出来る簡単美味しいリンゴケーキです☆バターも使わないし卵も泡立てないので、リンゴとヨーグルトがあったら試してみてください(^^)v Chef Kei
その他のレシピ