簡単! ヨーグルトアナナス(ヨーグルトとパイナップルのケーキ)

犬印
犬印 @cook_40022909

「アナナ(ス)」とは、フランス語で「パイナップル」のこと。リンゴの代わりにパイナップルを使ったので改名してみました。バターは不使用。卵1コとボウル1つでできる簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
本棚にあった『別冊すてきな奥さん らくちんケーキ&デザート』という雑誌を眺めていたら、妙に写真がクラシカル。発行年を見てみたら、なんと「平成6年」でした! その雑誌に載っていた、「ヨーグルトポムポム」(ポム=リンゴ)をパインに替えて作ってみたヨ♪

簡単! ヨーグルトアナナス(ヨーグルトとパイナップルのケーキ)

「アナナ(ス)」とは、フランス語で「パイナップル」のこと。リンゴの代わりにパイナップルを使ったので改名してみました。バターは不使用。卵1コとボウル1つでできる簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
本棚にあった『別冊すてきな奥さん らくちんケーキ&デザート』という雑誌を眺めていたら、妙に写真がクラシカル。発行年を見てみたら、なんと「平成6年」でした! その雑誌に載っていた、「ヨーグルトポムポム」(ポム=リンゴ)をパインに替えて作ってみたヨ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14cm四方のケーキ型1コ分:2~3人分?
  1. ヨーグルト 100g
  2. サラダ油 45g
  3. 卵(L玉) 1コ
  4. 三温糖 40g
  5. 薄力粉 50g
  6. BP 2g
  7. パイナップル缶詰 4切れ(約150g)
  8. 粉砂糖(飾り用) 適宜

作り方

  1. 1

    【下準備】オーブンは200度に余熱しておき、パイナップルはお好みで小さく切っておきます。写真のパイン缶はダイソーで買ったもの。

  2. 2

    ボウルに、ヨーグルト、サラダ油、卵、砂糖を入れ、泡だて器でグリグリすり混ぜます。

  3. 3

    次に粉類をふるい入れ、さらに泡だて器で混ぜましょう。

  4. 4

    生地を型に流しいれ、台に打ち付けて気泡を抜いたら、パイナップルを散らして。200度のオーブンで20分ぐらい焼きます。

  5. 5

    できあがり♪ 冷やして食べよう。

  6. 6

    ←焼き過ぎに見えますが、これぐらい焼いたほうが焦げ目が美味しい! です。粉砂糖を振ってネ。

コツ・ポイント

「ポムポム」にする場合には、リンゴ約1/2~1コでしょうか。リンゴにはレモン汁をかけてください。砂糖は30gまで減らしても大丈夫そう。色良く焼いたほうが美味しいので、1人分用の型で焼くのがオススメかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
犬印
犬印 @cook_40022909
に公開
はじめまして。札幌在住の犬印です。第1子の妊娠をきっかけに食生活を見直し、無農薬野菜&お米の宅配を始めました。育児をしつつ、仕事(Web系)もしつつ、適当に家事をしながら……お菓子を作ったりパンを作ったり。MMO-RPGが趣味♪なんだけど、子どもが小さいとなかなか時間が(汗)。
もっと読む

似たレシピ