はなびし草のツルムラサキの実とカボスのゼリー

はなびし草
はなびし草 @cook_40015821

カボスの香りがいっぱいのきれいなピンク色のゼリーです!あまりの美味しさに感動してます。見事なピンク色はツルムラサキの実の色です。こんな使い方があるなんて~♪作っていて、とっても楽しかったです!

このレシピの生い立ち
Sheilaさんの レシピID: 154811 ツルムラサキの寒天 を参考に、steffyさんから頂いたカボスとツルムラサキの実をゼリーにしてみました。

はなびし草のツルムラサキの実とカボスのゼリー

カボスの香りがいっぱいのきれいなピンク色のゼリーです!あまりの美味しさに感動してます。見事なピンク色はツルムラサキの実の色です。こんな使い方があるなんて~♪作っていて、とっても楽しかったです!

このレシピの生い立ち
Sheilaさんの レシピID: 154811 ツルムラサキの寒天 を参考に、steffyさんから頂いたカボスとツルムラサキの実をゼリーにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小グラス5~6個
  1. ツルムラサキの実 大さじ1程度
  2. カボス 5個
  3. 砂糖 35g
  4. 粉ゼラチン 1袋
  5. 実の色水とカボスの果汁と足して250ccになる量

作り方

  1. 1

    カボスを絞って濾します。(この時分量を量ってください)

  2. 2

    250ccからカボスの果汁の量を引いた分量の水に、ツルムラサキの実を加えて、レンジで1分加熱します。

  3. 3

    水がきれいなピンク色になったら実を取り出して、もう一度レンジで65度以上になるように加熱します。

  4. 4

    3にゼラチンと砂糖を入れて、よく混ぜて溶かします。

  5. 5

    4にカボス果汁を加えてよく混ぜて濾します。

  6. 6

    グラスに注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で半日程冷やします。

コツ・ポイント

ツルムラサキの実は、色がとっても濃いので何度も使えます。レンジだけで色が出ないときは、実を1個だけ潰すときれいに色づきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなびし草
はなびし草 @cook_40015821
に公開
助産所の調理師をしています。お産された方々には、いつも元気をいただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ