鉄分補給に!ふわふわ♪はちみつアーモンドぱん

しろ
しろ @cook_40012673

妊娠期の貧血対策用に作ったパン。鉄分を含むというので、はちみつとアーモンドをたっぷり加えてみました♪油脂分が多いのでこねにくいですが、焼き上がりはやわらかくておいしいですよ!
このレシピの生い立ち
病院でもらった「鉄分の多い食品」リストから、パン作りに使えて在庫があるものをピックアップ。料理教室で習ったレシピを元に、アレンジしました。

鉄分補給に!ふわふわ♪はちみつアーモンドぱん

妊娠期の貧血対策用に作ったパン。鉄分を含むというので、はちみつとアーモンドをたっぷり加えてみました♪油脂分が多いのでこねにくいですが、焼き上がりはやわらかくておいしいですよ!
このレシピの生い立ち
病院でもらった「鉄分の多い食品」リストから、パン作りに使えて在庫があるものをピックアップ。料理教室で習ったレシピを元に、アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9号アルミカップ7個分
  1. 強力粉 185g
  2. アーモンドプードル 15g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. はちみつ 30g
  5. 牛乳 130cc(室温28℃湿度68%)
  6. 小さじ1/2
  7. マーガリン 50g
  8. アーモンドスライス 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉の半量を入れ、片側にイースト、反対側にはちみつとアーモンドプードルを入れる。イーストめがけて、ぬるめの牛乳(40℃くらい)を加え、木べらでよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    別のボウルに計量しておいた、残りの強力粉・塩・マーガリンも加えて混ぜ合わせ、まとまってきたら台の上でこねる(油脂分が多いので、かなりベタつくゆるい生地です)。

  3. 3

    生地の表面が滑らかになり、薄く膜が張るくらいになったら、きれいな面が表に出るように丸め直す。ボウルに戻してラップをかけ、一次発酵(オーブンの40℃で今回は30分)。

  4. 4

    生地が元の大きさの1.5~2倍に膨らんだら、フィンガーテスト(粉を付けた人差し指を斜めに差し込み、戻ってこなければOK)とガス抜き(グーで優しく3回ほど押す)。

  5. 5

    4の生地を7分割して丸め直し、濡れタオルをかけて10分ベンチタイム。天板を用意し、クッキングシートとアルミカップを載せておく。

  6. 6

    5の生地を軽くガス抜きしながら丸め直してアルミカップに入れ、ラップ(ゆるめに)と濡れタオルをかけて二次発酵(オーブンの40℃で20分)。終わったらすぐに予熱を入れる(190℃で今回は10分)。

  7. 7

    オーブンの予熱が終わったら、ラップと濡れタオルを外す。刷毛で水(分量外)を塗り、アーモンドスライスを散らして焼く。途中、焦げ目にムラが出るようなら天板の向きを変えるといいかもしれません。

コツ・ポイント

はちみつは、イーストの近くだとくっついて溶けにくくなります。刷毛で塗る水の代わりに、牛乳や溶き卵を使ってもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろ
しろ @cook_40012673
に公開
2025.07.20昨日は久しぶりに房総へドライブ。いつものお店でご飯を食べ、いつものお店で買い物しました。天気も良くて楽しかったです。
もっと読む

似たレシピ