母直伝☆梅の甘露煮

ぱたぽん325
ぱたぽん325 @cook_40023473

お茶うけにぴったり!
この季節ならではのおやつです。
このレシピの生い立ち
母から教わった料理を忘れないように。

母直伝☆梅の甘露煮

お茶うけにぴったり!
この季節ならではのおやつです。
このレシピの生い立ち
母から教わった料理を忘れないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅(傷のないもの) 1Kg
  2. 砂糖 500g

作り方

  1. 1

    梅をよく洗ったあと、ヘタを楊枝などで取り除く。水をはったボウル(アルミ以外のもの)を用意する。

  2. 2

    梅にフォークで数箇所穴をあけ、用意したボウルに入れる。

  3. 3

    鍋(ステンレスやホーロー)に2の梅を入れかぶるくらいの水をいれる。

  4. 4

    弱火にかけて梅の色が変わったら(黄色っぽくなる)火を止め、ふたをして冷めるのを待つ。

  5. 5

    冷めたら梅を傷つけないよう水を取り替える。朝、晩2回を4日間くらい。酸味が抜けるまで。(この間、火にはかけない)

  6. 6

    梅を水をはったボウルに移す。(梅を傷つけないように)

  7. 7

    鍋の水を捨ててから梅を戻し、砂糖を加える。フタをして、1時間ほどなじませる。

  8. 8

    砂糖が溶けたら、弱火で煮る。途中で上下に返す。アクもとる。(崩さないように慎重に)

  9. 9

    梅が透けてきたら火を止め、冷まして出来上がり。熱湯消毒した瓶にいれ、冷蔵庫で保管してください。

コツ・ポイント

とにかく梅を傷つけないように根気よく水を取り替えてください。酸味が抜けておいしくなります。あとは、弱火で煮ることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱたぽん325
ぱたぽん325 @cook_40023473
に公開
食べることが大好き☆見習い主婦です。料理はまだまだ修業中ですが、母から教わったレシピを載せていきたいと思います♪
もっと読む

似たレシピ