パスタ屋さんのトマトソース

ととろの館
ととろの館 @cook_40019873

パスタ屋さんシリーズ第3弾です。
分量は多めですがある程度の量で作った方が美味しく出来るのでご了承を。
パン、肉料理、魚料理、グラタン、スープ・・・
何にでも使えます。
小分けにして冷凍もOK!

このレシピの生い立ち
店で一度に10kgくらい仕込んでいました。

パスタ屋さんのトマトソース

パスタ屋さんシリーズ第3弾です。
分量は多めですがある程度の量で作った方が美味しく出来るのでご了承を。
パン、肉料理、魚料理、グラタン、スープ・・・
何にでも使えます。
小分けにして冷凍もOK!

このレシピの生い立ち
店で一度に10kgくらい仕込んでいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パスタで約10人分
  1. 玉ねぎ 300g
  2. にんにく 30g
  3. トマトホール缶 800g
  4. トマトピューレ 200g
  5. 300cc
  6. 固形ブイヨン 1こ
  7. ローリエ 1枚
  8. オリーブ 40cc
  9. 8g
  10. 昆布茶(顆粒) 8g
  11. 黒胡椒 2g
  12. 白胡椒 1g

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんにくはみじん切り。
    トマトは汁ごとボウルなどにあけ、
    手で形がなくなるまで潰しておく。

  2. 2

    大きめの鍋にオリーブ油を熱して玉ねぎを炒める。
    油が全体にまわったらローリエを入れて
    焦がさないように弱火でじ~っくりと炒める。
    飴色になったらにんにくを加え更に10分ほど炒める。

  3. 3

    潰したトマト缶、水、ブイヨンを加えて
    量が8割くらいになるまで煮込む。
    トマトピューレを加え軽く煮込み、調味料も加える。
    再び量が8割くらいになるまで煮込む。

コツ・ポイント

玉ねぎを飴色に炒めるのは相当時間がかかるので
レンジにかけてから炒めると時間短縮になります。
煮込むときは焦がさないように時々かき混ぜましょう。
トマトソースの仕上がりは薄味になっていますので
料理にあわせて味を足してください。
出来上がったら食べちゃわないようにローリエを出しておきましょう。
このトマトソースを使った料理は別レシピで紹介しますので良かったら参考にして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ととろの館
ととろの館 @cook_40019873
に公開
元調理師の子育て奮闘中主婦。日頃の手抜き料理から、お客様に出していた物まで幅広く掲載していきます。新たにブログも始めました。http://blogs.yahoo.co.jp/artiy1227
もっと読む

似たレシピ