豆腐で。ベイクドチーズケーキ風

ジョンファ
ジョンファ @cook_40022281

豆腐の香りが残っちゃうので改良が必要です・・。豆腐風味のチーズケーキみたいな感じ。豆腐嫌いさんには罰ゲームだ・・・。

このレシピの生い立ち
豆腐食べててチーズに近いかも?とちょっと思って・・・。

豆腐で。ベイクドチーズケーキ風

豆腐の香りが残っちゃうので改良が必要です・・。豆腐風味のチーズケーキみたいな感じ。豆腐嫌いさんには罰ゲームだ・・・。

このレシピの生い立ち
豆腐食べててチーズに近いかも?とちょっと思って・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1つ分
  1. 豆腐絹ごし 1丁
  2. スライスチーズ 7枚
  3. 2個
  4. ハチミツ 大さじ3
  5. スキムミルク 大さじ1
  6. コーンスターチ 大さじ2

作り方

  1. 1

    スライスチーズは[とろけない]タイプで。
    枚数を増やすともっとチーズ味になります。

  2. 2

    ベビーチーズなど(プロセスチーズ)でもおいしい。クリームチーズ入りのだと なお「っぽい」味になります。

  3. 3

    豆腐の水切りする。重石をのせて1時間+レンジ5分出てきた水を捨てる。
    見た目半分くらいになるまで。
    今回は(水きり前)400g
    ⇒(水きり後)272gでした。

  4. 4

    豆腐を崩すように耐熱容器に入れ、スライスチーズをちぎって加え、全体を混ぜてから
    レンジに。
    600wで2分ほど。
    チーズがトロ~っとなればいいです。

  5. 5

    フードプロセッサーにかける。チーズが全体にまわるように。

  6. 6

    オーブン170度余熱する。

  7. 7

    卵とハチミツを入れまわす。
    スキムミルク・コーンスターチも加え混ぜる。
    さらにふんわり空気が入るようにしばらくまわし続ける。

  8. 8

    型に流しいれる。好みでキャラメルコーヒーソース(レシピID:267860)で模様を描いてみるときれいです。 かけなくてもOKです。

  9. 9

    余熱の終わったオーブン170℃で15~40分ほど焼く。(型によって焼き時間は加減してください)竹串さしてみて焼き具合チェックする。

  10. 10

    焼き上がり。

  11. 11

    (できれば冷めるまで蓋して蒸らす)
    粗熱が取れたらラップして冷蔵庫で一晩冷やすと美味しいです。

  12. 12

    今回は大きな型(20×26くらい)で焼いたので厚みが薄くて(5mmくらいになっちゃった)少々物足りなかったので今度はもっと小さなパウンド型等で焼こうと思ってます。

  13. 13

    表面に薄めたアプリコットジャム(杏ジャム)を塗るともっと本格的♪

  14. 14

  15. 15

  16. 16

    今度はパウンド型で挑戦。

  17. 17
  18. 18

    焼きたて・・

  19. 19

    取り出したとき ちょっと崩れた。
    紙敷いとけば よかった・・。

  20. 20
  21. 21

コツ・ポイント

以外に量が少ないので小さめの型を使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ジョンファ
ジョンファ @cook_40022281
に公開
http://ameblo.jp/untye/entry-10330434537.html
もっと読む

似たレシピ