簡単・やわらかい!!鶏のてり煮

黒紅茶
黒紅茶 @cook_40022766

材料が少なくて、手早くできてそれでいて柔らかです。
このレシピの生い立ち
中華料理屋で、食べた「鶏の旨煮」がおいしくってがんばって再現してみました。
たくちさんが、このレシピを参考に和風カレーを作ってくださいました。
ありがとうございます^^

簡単・やわらかい!!鶏のてり煮

材料が少なくて、手早くできてそれでいて柔らかです。
このレシピの生い立ち
中華料理屋で、食べた「鶏の旨煮」がおいしくってがんばって再現してみました。
たくちさんが、このレシピを参考に和風カレーを作ってくださいました。
ありがとうございます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉もも肉 1枚
  2. A しょうゆ 大さじ1
  3. A 酒 大さじ1
  4. 油(ごま油もオススメ) 大さじ2
  5. B しょうゆ 大さじ2~3(好みで)
  6. B 酒 大さじ1
  7. B みりん 大さじ1
  8. B 砂糖 小さじ1
  9. 適量
  10. 片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏肉を1口大に切りボールかビニール袋にAの調味料とともにいれ少しもむ。

  2. 2

    そこに、片栗粉をいれ全体にまぶす。

  3. 3

    フライパンを熱して、油をいれ鶏肉をいれ強火で両面に焼き色をつける。

  4. 4

    焼き色がついたら、水を肉がかぶるくらい入れ、水が半分くらいになるまで煮る。

  5. 5

    残りの水を捨て、Bの調味料をいれ煮絡める。(予め合せておくといいです。)

  6. 6

    煮汁がとろっとしたら出来上がりです。味が、濃いと思われた方はみずを少し足してもう一度煮立ててください。

コツ・ポイント

水で煮る時間は、火が通る迄でいいです。私の料理は、「適当、大雑把」が売りです。 付けあわせで、レタスやキャベツ、炒めたりゆでたもやしをの上に煮汁ごと盛り付けると、野菜ごとおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒紅茶
黒紅茶 @cook_40022766
に公開
夜勤ありの不規則な仕事と、軽度の自閉症の息子を抱え日々、忙しくそして楽しくすごしています。食育ではないもの、自分の手で何かを作るということの楽しさを子供に教えたくてがんばっています。
もっと読む

似たレシピ