手毬寿司とレインボーロール♪

もえたん
もえたん @cook_40022024

お刺身を沢山頂いたので、
近所のお寿司屋さんからヒントをいただき、自分なりにアレンジしてみました。

手毬寿司とレインボーロール♪

お刺身を沢山頂いたので、
近所のお寿司屋さんからヒントをいただき、自分なりにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 3合
  2. *寿司酢 適量
  3. ごま 適量
  4. ガリ 適量
  5. お好きなお刺身 今回は
  6. *サーモン
  7. *マグロ
  8. *イカ
  9. *ヒラメ
  10. *タイ
  11. *カンパチ
  12. アボカド 1個
  13. 万能ねぎ 適量
  14. しその葉 適量
  15. マヨネーズ
  16. わさび醤油

作り方

  1. 1

    お米を炊きます。
    炊き上がったら温かいうちに、寿司酢を回し入れ、うちわでパタパタ、ゴマとガリの千切り(今回は家で採れた新ショウガの甘酢漬けで)を入れてまぜます。

  2. 2

    冷ましている間に、お刺身をお寿司ように、薄くきります。アボカドも同じく切ります。

  3. 3

    手鞠寿司は簡単、お好きなネタを、ラップの上に乗せ、一口で食べたれるくらいのご飯を乗せ、きゅっと丸く絞ります。万能ねぎや、シソを乗せ、できあがり!

  4. 4

    レインボーロールは、
    ラップを広げ、お刺身とアボカドをラップの真ん中に次々と並べます。

  5. 5

    きれいに並べたお刺身の上に、ご飯を乗せ、その上にアボカドとまぐろと、マヨネーズを乗せます。

  6. 6

    ラップのシンを縦に切って広げた上に5を乗せ、シンを丸く戻すように、力をいれキュッとします。
    棒状のレインボーロールができます。

  7. 7

    シンの横からスーッと抜き
    ラップをしたまま、一口だいに切り分けます。
    はい出来上がり!

  8. 8

    わさび醤油を付けて、
    召し上がれ!

  9. 9

コツ・ポイント

アルミホイルや、ラップのシンを使い簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もえたん
もえたん @cook_40022024
に公開
海の幸と山の幸に恵まれているので、できるだけ、地元のものや、畑の自家製無農薬のお野菜を季節によってとり入れるようにしています。4歳の女の子と、2歳の男の子のママです。手の込んだ料理がなかなか作れず奮闘中です!
もっと読む

似たレシピ