我が家のトン汁◎

kenkenmama
kenkenmama @cook_40024150

寒い日はトン汁でポカポカしたくなります。栄養もバッチリなので疲れた日や風邪予防に良いですね。

このレシピの生い立ち
子供の頃から作り続け、ダシが昔より濃くなっているだけで作り方はずっと変ってないです。

我が家のトン汁◎

寒い日はトン汁でポカポカしたくなります。栄養もバッチリなので疲れた日や風邪予防に良いですね。

このレシピの生い立ち
子供の頃から作り続け、ダシが昔より濃くなっているだけで作り方はずっと変ってないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8人分
  1. 豚肩肉バラ肉OK) 100g
  2. ゴボウ 1/2本
  3. 里芋 中5個
  4. 人参 中1/2本
  5. シイタケ 3枚位
  6. 生姜 1/2片
  7. 豆腐 1丁
  8. 油揚げ 1/2枚
  9. 出し汁 4カップ(800cc位)
  10. 麺つゆ 3倍濃縮タイプ50cc
  11. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウはたわしで泥を流水で良く洗い小さめの乱切り。里芋もゴボウのように洗って皮を剥き小さめに切って塩もみして更に洗っておく。人参は半月切りの薄切り、シイタケも薄切りにしておく。

  2. 2

    生姜はおろすか、千切りにする。
    豆腐と油揚げも小さめに切っておく。

  3. 3

    鍋に出し汁を入れ、豚肉以外の全材料を入れて火にかける。沸騰してきたら豚肉を入れ、アクを取っていく。

  4. 4

    野菜が煮えてきたら、麺つゆを入れ
    味噌は味見をしながら好きな味になるまで適量入れながら溶かす。
    出来たら一旦火を止めて、味を含ませる為にしばらく放っておく。

  5. 5

    食事の時温め直して頂きます。
    時間の無いときでも、味噌汁感覚で美味しく頂けます(^^

コツ・ポイント

豚肉は脂身がある方がコクが出て美味しくなります。今回は野菜が高値だった為大根を入れませんでした。コンニャクも入れ忘れてしまってます☆
麺つゆの作り方はID17397842で紹介してますので良かったら覗いて見て下さい。もちろん市販のでもOKです♪
ご家庭によって材料や味が違うと思いますので、これは目安にして下さいネ(^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kenkenmama
kenkenmama @cook_40024150
に公開
中学2年になった息子と2人暮らし。働きながらの家事は大変だけど、大好きな料理は出来るだけ作るようにしています。そんな中、皆様のレシピは助かっています♪おっちょこちょいなので間違いや失言など気が付いたら遠慮なく報告していただけると幸いです☆m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ