めんつゆ★ゴーヤチャンプル

せくみ
せくみ @cook_40024197

めんつゆで作る簡単ゴーヤチャンプルです。
このレシピの生い立ち
主人の実家が奄美大島の横にある喜界島。結婚してゴーヤが送られてくるようになりました。義母に料理の仕方を聞くと甘い卵焼きと一緒にいためるといいますが、具だくさん好きの私は沖縄の居酒屋で食べたゴーヤチャンプルがおいしかったので、それをまねしてみました。ごまも送られてきますが、卵に入れる砂糖も喜界島のざらめ。おいしい食材としてどちらも最近有名です。でも私はいつも送ってもらってます。(^^)ありがたし。

めんつゆ★ゴーヤチャンプル

めんつゆで作る簡単ゴーヤチャンプルです。
このレシピの生い立ち
主人の実家が奄美大島の横にある喜界島。結婚してゴーヤが送られてくるようになりました。義母に料理の仕方を聞くと甘い卵焼きと一緒にいためるといいますが、具だくさん好きの私は沖縄の居酒屋で食べたゴーヤチャンプルがおいしかったので、それをまねしてみました。ごまも送られてきますが、卵に入れる砂糖も喜界島のざらめ。おいしい食材としてどちらも最近有名です。でも私はいつも送ってもらってます。(^^)ありがたし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豆腐 1丁
  3. 卵(砂糖大さじ3、めんつゆ大さじ2) 4個
  4. しょうゆ 大さじ1ぐらい
  5. もやし 1/2袋
  6. めんつゆ(3倍希釈) 1/2カップ
  7. 豚小間肉 100g
  8. ごま油、塩コショー 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐を5分電子レンジで加熱します。かなりくたくたになりますので、それをざるにあげておきます。ときどきスプーンなどでくずすと更に水分が出ますよ。

  2. 2

    卵は甘目がいいと思います。砂糖とめんつゆを入れてごま油を熱して半熟のスクランブルエッグにして器にとっておきます。

  3. 3

    ごま油を熱し、豚小間に塩コショーで下味をつけてさっといためます。色が変わったらスライスしたゴーヤともやしをいためます。

  4. 4

    野菜に油がまわって少し透明な感じになったら水切りした豆腐をいれて更に炒め、めんつゆ、しょうゆである程度味を決めます。

  5. 5

    卵焼きを入れてさっと混ぜ、味を調えます。もやしもゴーヤも火をとおしすぎるとシャキシャキ感がなくなるので手早くしましょう。

  6. 6

    最後にすりゴマと削り節をふりかけてひとまぜし、できあがり。喜界島のすりゴマは濃厚でおいしいですよ。

コツ・ポイント

味付けにめんつゆを使うのでとうふの完全な水切りをしないとかなりべちゃべちゃになっちゃいます。それもまたおいしいですけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せくみ
せくみ @cook_40024197
に公開
息子3人います。長男次男が家を出てしまい、高1が残っています。料理が大好きで、お惣菜を買ってくることができないタイプ。旬のものも試行錯誤しています。シリコンスチーマー、圧力鍋、ブレンダー、めんつゆなどを駆使して、簡単で野菜たっぷり具沢山でおいしい料理をつくる!のがモットーです。毎日料理番組を録画してはチェックしているので、このページは自分の覚書です。盛付、写真が絶望的に下手です(笑)
もっと読む

似たレシピ