めんつゆ★ゴーヤチャンプル

めんつゆで作る簡単ゴーヤチャンプルです。
このレシピの生い立ち
主人の実家が奄美大島の横にある喜界島。結婚してゴーヤが送られてくるようになりました。義母に料理の仕方を聞くと甘い卵焼きと一緒にいためるといいますが、具だくさん好きの私は沖縄の居酒屋で食べたゴーヤチャンプルがおいしかったので、それをまねしてみました。ごまも送られてきますが、卵に入れる砂糖も喜界島のざらめ。おいしい食材としてどちらも最近有名です。でも私はいつも送ってもらってます。(^^)ありがたし。
めんつゆ★ゴーヤチャンプル
めんつゆで作る簡単ゴーヤチャンプルです。
このレシピの生い立ち
主人の実家が奄美大島の横にある喜界島。結婚してゴーヤが送られてくるようになりました。義母に料理の仕方を聞くと甘い卵焼きと一緒にいためるといいますが、具だくさん好きの私は沖縄の居酒屋で食べたゴーヤチャンプルがおいしかったので、それをまねしてみました。ごまも送られてきますが、卵に入れる砂糖も喜界島のざらめ。おいしい食材としてどちらも最近有名です。でも私はいつも送ってもらってます。(^^)ありがたし。
作り方
- 1
豆腐を5分電子レンジで加熱します。かなりくたくたになりますので、それをざるにあげておきます。ときどきスプーンなどでくずすと更に水分が出ますよ。
- 2
卵は甘目がいいと思います。砂糖とめんつゆを入れてごま油を熱して半熟のスクランブルエッグにして器にとっておきます。
- 3
ごま油を熱し、豚小間に塩コショーで下味をつけてさっといためます。色が変わったらスライスしたゴーヤともやしをいためます。
- 4
野菜に油がまわって少し透明な感じになったら水切りした豆腐をいれて更に炒め、めんつゆ、しょうゆである程度味を決めます。
- 5
卵焼きを入れてさっと混ぜ、味を調えます。もやしもゴーヤも火をとおしすぎるとシャキシャキ感がなくなるので手早くしましょう。
- 6
最後にすりゴマと削り節をふりかけてひとまぜし、できあがり。喜界島のすりゴマは濃厚でおいしいですよ。
コツ・ポイント
味付けにめんつゆを使うのでとうふの完全な水切りをしないとかなりべちゃべちゃになっちゃいます。それもまたおいしいですけどね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【簡単】めんつゆだけ!ゴーヤチャンプル 【簡単】めんつゆだけ!ゴーヤチャンプル
めんつゆだけで仕上げちゃう!ゴーヤの苦味とりから、ゴーヤチャンプルを美味しく作るためのコツ、散りばめています! ネネノキッチン -
-
-
その他のレシピ