特製おこのみ焼き

subaru7938
subaru7938 @cook_40024248

まあ、何の変哲もない、関西風のお好み焼きです。が、くせになるほどおいしい。
このレシピの生い立ち
その昔、母が大阪出身の友人から伝授されたものを、自分なりにアレンジしてみました。

特製おこのみ焼き

まあ、何の変哲もない、関西風のお好み焼きです。が、くせになるほどおいしい。
このレシピの生い立ち
その昔、母が大阪出身の友人から伝授されたものを、自分なりにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉こま切れか切り落とし) 300gくらい
  2. キャベツ 半分
  3. ネギ 2本
  4. 天かす 少々
  5. 干しえび 少々
  6. 干しイカ 少々
  7. 粉かつお 少々
  8. 市販のお好み焼き粉 適量(生地にとろみがつくくらい)
  9. 玉子 4個
  10. マヨネーズ 30~50gくらい
  11. ケチャップ 30~50gくらい
  12. こいくちソース 30~50gくらい
  13. 醤油 20gくらい
  14. かつおぶし 好みに応じて
  15. 紅生姜 好みに応じて
  16. 青海苔 好みに応じて

作り方

  1. 1

    1.おおきめのボールを用意して生地を作ります。
     (1)まずはネギを細かい輪切りにします。
     (2)キャベツも細かめに刻みます。

  2. 2

     (3)干しエビ、干しイカ、天かす、粉かつおを適量づつボールに加えます。
     (4)粉を200~300gくらい入れます。

  3. 3

     (5)玉子を割りいれ、水を粉と同量くらい入れてかき混ぜます。写真のような雰囲気で、すこしとろみが出るくらいに粉と水を足します。好みによってはこの中に紅生姜を刻んだものを加えてもいいと思います。我が家では、子供が嫌がるので入れません。

  4. 4

    2.ソース
     (1)ケチャップとマヨネーズとこいくちソースをよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    3.焼く
     (1)おたまで、適当にホットプレート(200度くらい)に生地を丸くのばし、すぐに豚肉をのせます。
     (2)片面が焼けてきたような雰囲気になったら、裏返します。我が家ではここでフライ返しで生地をぎゅっと押さえます。

  6. 6

     (3)もう片面も焼けたら裏返し、2.で作ったソースを塗るかまたは、醤油だけを刷毛で塗ります。
    好みによりますが、「次はソース!」とか「じゃこんどは醤油」とかいろいろ試してみるのが楽しいです。

  7. 7

    4.仕上げ
     焼きあがったら、青海苔やかつおぶしを好みに応じてふりかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

写真のように、小さめのをいくつも焼くようにすると、とりわけやすいし、食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
subaru7938
subaru7938 @cook_40024248
に公開
料理好きのおやじです。趣味は音楽、野球、料理など。自分のメモ代わりにぼちぼちとアップしていきますが、何かの役に立てば幸いです。よろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ