作り方
- 1
【栗】2分ほど茹でて、さめたら包丁で皮と渋皮をむく。しばらく水に浸ける。(何回か水を取り替える)。3つか4つに切っておく。
- 2
【もち米】洗ってザルにあげ、1時間以上おく。
- 3
【銀杏】殻をペンチなどでヒビを入れてから、胡麻煎りを使って煎って殻をむいておく。 →電子レンジで加熱する方法もある。。
- 4
炊飯器にもち米と栗を入れ、分量の水と調味料を入れて普通に炊く。 (炊飯器の目盛り利用の場合、「おこわ」の2のラインまで調味料を含めて水を入れる。)
- 5
炊きあがったら銀杏を加える。
- 6
コツ・ポイント
もち米は洗ったらザルに上げておいたほうが美味しい気がする。うるち米だけでもうるち米+もち米でもいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
栗とごぼうの金平おこわ 栗とごぼうの金平おこわ
新米にはまだちょっと早いですが旬の栗が出回り始めたのでさっそく栗おこわにしました!ごぼうとサツマイモの金平はよく作るのでサツマイモを栗に変えて金平おこわです♪ちょっとしょうゆ味の栗とごぼうがおいしいですよ~ あいやこ -
-
激ウマ!栗と小豆のおこわ 激ウマ!栗と小豆のおこわ
今の季節に美味しい、ホクホクの栗とあずきのオコワです☆。♥(。→v←。)♥栗を剥くのがめんどうやけど、DVDとか見ながらやっちゃえば、苦にはなりませんよー!! ぴんくすいか -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17395320