冬瓜の冷やしあんかけ

ゆきぢん
ゆきぢん @cook_40023921

夏といえばやっぱ冬瓜。毎日でも食べたい冬瓜を冷やしておいしい煮物に。今回は贅沢にカニ缶であんかけに☆
このレシピの生い立ち
毎日でも食べたい大好きな冬瓜。冬瓜のスープを濃く作りすぎたときにあんかけにすることを思いつきました。

冬瓜の冷やしあんかけ

夏といえばやっぱ冬瓜。毎日でも食べたい冬瓜を冷やしておいしい煮物に。今回は贅沢にカニ缶であんかけに☆
このレシピの生い立ち
毎日でも食べたい大好きな冬瓜。冬瓜のスープを濃く作りすぎたときにあんかけにすることを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 冬瓜 小1/2個
  2. カニ缶 1缶
  3. だし
  4. 醤油 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 生姜 適宜

作り方

  1. 1

    冬瓜は適当な大きさに切り、下ゆでします。

  2. 2

    冬瓜にかぶるくらいのだしと酒、醤油を入れ火にかけます。あとであんをつくるので煮汁は多めに。

  3. 3

    冬瓜が柔らかくなったら、カニ缶と生姜を入れ、ひと煮たちしたら火を止めます。

  4. 4

    しばらく放置して味をしみこませます。

  5. 5

    冬瓜を取り出し、煮汁に片栗粉を入れてとろみをつけます。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やして出来上がり。

  7. 7

    08.8.6ピックアップレシピに選んでいただきました☆レシピにアクセス頂いた方ありがとうございます!

  8. 8

    08.8.7つくれぽ10人達成しました☆作ってくださった方、いろいろとアレンジもしてくださってて感謝です!

コツ・ポイント

●ひやしても美味しいように味付けは濃くしています●煮た後しばらく放置して味をしみこませることがポイント●カニ缶の代わりにツナ缶や卵でも美味しいです●長く置いておくには片栗粉よりコーンスターチがあんがもちます(とろみがつく温度が高いので弱火でしばらくぐつぐつすること)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきぢん
ゆきぢん @cook_40023921
に公開
美味しいものを簡単に作れてHAPPYになれたら嬉しいですね。
もっと読む

似たレシピ