***筑前煮風?鶏とごぼうのさっぱり煮***圧力鍋でらくちん♪

mishu
mishu @cook_40021077

圧力鍋で簡単らくちんに出来るお弁当にも適した1品。
このレシピの生い立ち
子どもでもごぼうが柔らかく美味しく食べられないかなと思い色々なレシピを参考に我が家風に。酢も取り入れたかったので。冷蔵庫にあった材料を適当に使いました。

***筑前煮風?鶏とごぼうのさっぱり煮***圧力鍋でらくちん♪

圧力鍋で簡単らくちんに出来るお弁当にも適した1品。
このレシピの生い立ち
子どもでもごぼうが柔らかく美味しく食べられないかなと思い色々なレシピを参考に我が家風に。酢も取り入れたかったので。冷蔵庫にあった材料を適当に使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごぼう 2本弱
  2. 鶏胸肉(好きな部位) 200g
  3. 人参 1/2本
  4. しいたけ 2~3枚
  5. ★砂糖(人口甘味料 大1) 大3
  6. ★酢 60cc
  7. ★酒 50cc
  8. ★醤油 50cc
  9. 4個
  10. 300cc
  11. 油(ゴマ・サラダ) 大1

作り方

  1. 1

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげ落とし薄く斜めに切って水につける。人参は食べやすく短冊切りなど。鶏肉・しいたけも食べやすく切る。
    別の鍋でゆで卵を作る。

  2. 2

    圧力鍋に油を熱し、鶏肉を炒めた後水を切ったごぼうと他の野菜を入れて炒め、水を入れる。沸騰したらあくを取る。

  3. 3

    ★の調味料を入れフタをしてコマが回ったら5分圧をかけ自然冷却。
    殻をむいたゆで卵を入れてフタをし、卵に色がつくまで煮詰める。
    お弁当に入れるなら前夜に作って味をしみこませるとgood!

コツ・ポイント

冷めるとちょっと濃い目かも・・・醤油の量で調節してください。ごぼうとお肉を基本にして、材料はその時々お好きなものにチェンジしても美味しそう。酢は黒酢香酢玄米酢etcお好きな物で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mishu
mishu @cook_40021077
に公開
お料理新米主婦です
もっと読む

似たレシピ