大根と南関あげのアッサリ煮

リカミント @cook_40022517
大根と熊本の南関あげで作った煮物です。甘めのだしを吸った大根&アゲが最高^^
このレシピの生い立ち
勤めていた時の会社の食堂で出ていた「大根の煮物」を思い出しながら作りました^^
大根と南関あげのアッサリ煮
大根と熊本の南関あげで作った煮物です。甘めのだしを吸った大根&アゲが最高^^
このレシピの生い立ち
勤めていた時の会社の食堂で出ていた「大根の煮物」を思い出しながら作りました^^
作り方
- 1
大根は、皮をむき一口大の乱切りにする。南関アゲは、食べやすい大きさに切っておく。
- 2
鍋にだし・醤油・砂糖・味醂を入れ火をつける。煮立ったら、大根とアゲを入れ中火で20分ぐらい煮込む。
- 3
大根にスッと竹串が入るほど柔らかくなったら、火を止め、器に盛り付ける。
ネギの小口切りを散らして出来上がり~♪ - 4
これは南関あげのカットタイプのもの。クックでは・・・「松山あげ」が有名なようだが・・・微妙にパッケージも似ていて・・・(苦笑)島原の乱の際の人口減少により、伊予地方の人が移住したことで、伝えられたらしいです。だから、松山あげが元祖なはず^^
コツ・ポイント
少しコッテリさせたい時は・・・最初に大根を少量の油で焼き付けて、そこにダシ&調味料を入れて煮てください。
また・・・もっとおかずっぽく!って方は・・・豚バラを入れても美味しいです^^その際は煮る時にアクを取ってくださいね~^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単節約★白菜と大根とあげのあっさり煮★ 簡単節約★白菜と大根とあげのあっさり煮★
《人気検索1位★》冬野菜の白菜と大根の甘味が感じる簡単に出来る副菜。油揚げがお出汁を吸ってじゅわ~っと★kimisunsun
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17397592