もちドラ(紅玉使って秋バージョン)

さやっぺ @cook_40015928
サツマイモと紅玉を煮たのを餡にしたもちドラです。リンゴの酸味とお餅が意外に合って美味しい♪
このレシピの生い立ち
もちドラの”もち”部分はむ~がさんのゆべしをアレンジさせてもらいました。む~がさん、ありがとう!
もちドラ(紅玉使って秋バージョン)
サツマイモと紅玉を煮たのを餡にしたもちドラです。リンゴの酸味とお餅が意外に合って美味しい♪
このレシピの生い立ち
もちドラの”もち”部分はむ~がさんのゆべしをアレンジさせてもらいました。む~がさん、ありがとう!
作り方
- 1
さつまいも餡はレシピID: 17392189 を使いました(今回は餡なので砂糖の量を倍くらいにして作りました)
- 2
お餅を作ります
- 3
白玉粉、砂糖、水を耐熱用のボールに入れて混ぜる
- 4
ラップをして、500Wの電子レンジで1分20秒程度加熱します
- 5
一度、全体をよくかき混ぜる。再度ラップして500Wのレンジで1分程度加熱します
- 6
全体に透明感が出てきたら出来上がりです(足りない場合はあと20秒ほど加熱してください)
- 7
お餅は食べてみて粉っぽくなかったら出来上がりです
- 8
片栗を全体にまぶして冷ましておきます。出来上がったお餅はとっても柔らかです
- 9
生地を作ります
- 10
ボールに卵、水、みりん、蜂蜜、ホットケーキミックスを良く混ぜる
- 11
フライパンで両面を焼きます(このとき、大さじ1杯分が一枚です)
- 12
焼くときは弱火の方がキレイに焼けます
- 13
生地に芋餡を塗り、お餅を小さじ1程度乗せ、もう一枚ではさむ。この時、お餅についた片栗をよくはらってください。沢山片栗がついていると食べたとき、片栗臭くなってしまいます
- 14
私は一つづつラップして保存しました
コツ・ポイント
餡は砂糖多めで甘く仕上げた方が美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とろける~☆レンチンおさつ羽二重餅 とろける~☆レンチンおさつ羽二重餅
さつまいもの優し~い甘さがしみじみおいしい柔らか羽二重もちがレンチン3分で簡単に出来ます。翌日も軟らか☆大福にもどうぞ。 ogatomon -
-
-
ポイップマリームで秋のも〜ちもちどら焼き ポイップマリームで秋のも〜ちもちどら焼き
ポイップマリームとさつまいもの甘煮、モッチモッチの皮を組み合わせて、あんこの苦手な子供も喜ぶおやつです。 ひなゆうなママちゃん -
-
超簡単☆旨味堪能!さつまいもと林檎の煮物 超簡単☆旨味堪能!さつまいもと林檎の煮物
林檎とさつまいもを煮た激うま煮物〜♪♪林檎って意外と煮るのがおいしい!じっくり煮てとろとろにした林檎がたまらない煮物です あけぼしたびと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17398985