お手軽☆水ようかん

みりぃ @cook_40021874
市販の練ようかんや、頂き物のようかんを使って、簡単に水ようかんが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
アレルギーのおやつっていう本から。
私の実家では、水ようかんは冬の名物。厚さも1cmくらいで四角い板状で、この時期になると食べたくなる。けど、よいお値段なので。作ってみた。
お手軽☆水ようかん
市販の練ようかんや、頂き物のようかんを使って、簡単に水ようかんが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
アレルギーのおやつっていう本から。
私の実家では、水ようかんは冬の名物。厚さも1cmくらいで四角い板状で、この時期になると食べたくなる。けど、よいお値段なので。作ってみた。
作り方
- 1
適当な大きさにようかんをきる。
- 2
鍋に、水とようかんを入れようかんがとけきるまで煮る。
とけたら器にいれ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。 - 3
★☆★めんどくさかったから、沸騰させたり、なべの中でようかんをつぶしたけど、出来た。
- 4
★☆★どうしても、水と餡が分離してしまう。けど、おいしいかった。
- 5
★☆★もし、固まらなかったらお汁粉や、ミルクを加えて和風ドリンクなんてのも。
コツ・ポイント
必ず、練り餡で、寒天が入っているものにしてください。
薄いお皿に入れると、すぐに固まって、出来ちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
羊羹+ほうじ茶をチンしてほうじ茶の水羊羹 羊羹+ほうじ茶をチンしてほうじ茶の水羊羹
え~!?簡単すぎる「ほうじ茶の水羊羹」です。ミニタイプの羊羹とちょっと濃いめのほうじ茶を電子レンジでチンして冷やすだけ。 gingamom -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17400599