大葉にんにく醤油で☆豚とにんにくの芽炒め

☆YUKARI☆
☆YUKARI☆ @cook_40015965

スタミナたっぷりで白いご飯が進みます☆勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」がポイント♫
このレシピの生い立ち
勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」を使い、スタミナたっぷりの炒めものを作ってみました(*^^)

大葉にんにく醤油で☆豚とにんにくの芽炒め

スタミナたっぷりで白いご飯が進みます☆勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」がポイント♫
このレシピの生い立ち
勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」を使い、スタミナたっぷりの炒めものを作ってみました(*^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚こま切れ肉 250g
  2. にんにくの芽 5本
  3. ナス 1本
  4. 大葉にんにく醤油(大葉) みじん切り3~4枚
  5. 大葉にんにく醤油(醤油) 大さじ1
  6. ○砂糖 大さじ1
  7. ○豆板醤 小さじ1~
  8. ○お酒 大さじ1
  9. 長ネギ 10cmみじん切り
  10. 胡麻 小さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉に大葉ニンニク醤油小さじ2+お酒小さじ2(分量外)で下味を漬ける。にんにくの芽を3cm幅に切る。ナスを食べやすい大きさに切り、水でアク抜きしておきます。

  2. 2

    ○印の調味料を全て合わせ、長ネギを粗みじん切りしておきます。

  3. 3

    フライパンに油を入れ、ナスを炒めます。少ししんなりしたら、一端お皿に取り出します。

  4. 4

    同じフライパンに薄く油を入れ、豚肉を炒め、色が変わってきたらにんにくの芽を炒めます。にんにくの芽が柔らかくなったら、3のナスを戻し、合わせておいた○印の調味料で味付けします。

  5. 5

    全体に調味料が馴染んだら、みじん切りの長ネギと胡麻油を入れ、強火で数回煽れば完成☆

コツ・ポイント

ナスは柔らかく仕上がった方が美味しいので、必ず先に炒めて下さい。豆板醤の量はお好みで調整して下さいね(*^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆YUKARI☆
に公開
COOKPAD出戻り・・たまにつくれぽなどを投稿したいと思います。まだまだ学ぶ事がたくさんあるので、みなさんにお世話になります(^-^)*たまに過去のレシピの見直しや写真の入れ替えをしています。現在レシピへのコメントは受け付けていませんが、レシピの事で何か質問などありましたら、日記に書き込んで下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ