
とーふすてーき
豆腐ステーキです。とーふを焼いただけです。和風ソースで仕上げてみましたです。
このレシピの生い立ち
お袋が作ってくれてた。
作り方
- 1
豆腐の水気を切ります。まな板などの板と重石を使います。もし急ぎなら、電子レンジでも水気が切れます。
- 2
水抜きしている間に、鍋にだし汁を入れ、醤油、酒、みりんなどですまし汁より濃い目の味付けをします。沸騰したら、きのこを入れ、水溶き片栗でとろみをつけます。
- 3
豆腐を厚さが2cm程度になるようにスライスします。そこに、小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。
- 4
熱したフライパンにごま油を入れて、豆腐を焼きます。適当に焦げ目がついたら、ひっくり返します。
- 5
焼きあがってきたら、残っている溶き卵をフライパンに流しいれ、豆腐に絡めます。
- 6
お皿に取り、和風ソースをかけて出来上がりです。刻みネギうや大根おろしなどをそえてもOKです。
コツ・ポイント
やわらかめが好きなら絹ごしで、しっかりしたのが好きなら木綿でどーぞ。
似たレシピ
-
濃厚アボカドと豆腐のステーキ♪香ばし醤油 濃厚アボカドと豆腐のステーキ♪香ばし醤油
こんがりと焼いた、豆腐・アボカドに醤油ダレをからめてステーキに仕上げました!ふんわり豆腐と、濃厚アボカドがよくあいます 京たまご -
-
-
-
-
ゴーヤと豆腐のステーキ♪苦味がアクセント ゴーヤと豆腐のステーキ♪苦味がアクセント
かりかりに焼いた豆腐とゴーヤの香ばしい ステー♪ゴーヤの苦味が淡泊な豆腐の味を引き出してくれて香ばしく美味 京たまご -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17400831