簡単手作り♪トルティーヤ

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

買うと高いトルティーヤ、じつは、けっこう美味しく手作りできます。目指したのは、冷めても柔らかく、巻きやすい生地です。
このレシピの生い立ち
私も娘も、トルティーヤ大大大好きなので、数え切れないほど焼いているうちに、決まったレシピです。便利なレシピなので、巻き巻きレシピより、独立させました。

簡単手作り♪トルティーヤ

買うと高いトルティーヤ、じつは、けっこう美味しく手作りできます。目指したのは、冷めても柔らかく、巻きやすい生地です。
このレシピの生い立ち
私も娘も、トルティーヤ大大大好きなので、数え切れないほど焼いているうちに、決まったレシピです。便利なレシピなので、巻き巻きレシピより、独立させました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8枚
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. 小さじ1/3
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 120cc

作り方

  1. 1

    水以外の材料をボウルに入れ、菜箸でクルクルかき混ぜます。まんべんなく混ざったら、水を回しいれ、さらに菜箸でクルクル混ぜます。

  2. 2

    箸のまわりに団子状に生地がまとまったら、手で30回くらい捏ねます。ひとまとまりにしたら、ラップでしっかりくるみ、30分以上寝かします。

  3. 3

    寝かした生地に軽く打ち粉をかけて、8等分し、丸めます。台の上に、打ち粉をしたら、打ち粉をまぶした生地を置きます。手のひらで軽くつぶしたら、麺棒で丸く伸ばします。

  4. 4

    麺棒で伸ばせるだけ伸ばしたら、今度は、その伸ばした生地を広げた(パーにした)片手の上にかぶせ、もう片方の手で、縁をそっと引っ張りながら、さらに丸く薄く伸ばします。

  5. 5

    熱くしたテフロン加工のフライパンの中心に生地をのせ、焼き色がついたら裏返して、両面とも良い焼き色がつくように焼きます。

  6. 6

    1枚伸ばしたら、それを焼いている間に次を伸ばして。。。と繰り返して8枚焼いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

もう少し水分を増やした方が、柔らかい焼き上がりになりますが、この分量で作った方が、生地が扱いやすく、穴が開きにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ