意外とカンタン いかめし

おにかさご @cook_40021921
よく駅弁の催事で見るイカメシですが作ってみると意外と簡単です。
今回はスルメと一緒にマルイカでも作ってみました。
このレシピの生い立ち
珍しくイカが大漁だったときに作りました。
意外とカンタン いかめし
よく駅弁の催事で見るイカメシですが作ってみると意外と簡単です。
今回はスルメと一緒にマルイカでも作ってみました。
このレシピの生い立ち
珍しくイカが大漁だったときに作りました。
作り方
- 1
もち米をといで2時間以上水に漬けておきます。
- 2
イカのゲソを抜き、中をきれいに洗い、軟骨を抜き取ります。
- 3
水に漬けたもち米をイカにつめます。米の量は、米はふくらみ、イカはちぢむので胴の半分ぐらいが適量です。つめたら爪楊枝で胴の下の部分をとめます。
- 4
鍋に煮汁の材料を入れて一度沸騰させ、こんぶを取り出しておきます。
- 5
鍋にイカを入れて中火でアクをとりながら40分ほど煮込みます。
- 6
鍋から取り出して適当な大きさに切って盛り付けたら出来上がりです。
コツ・ポイント
イカのゲソは目の上から胴の中に指を入れてつながっている部分をはがすと簡単に抜けます。
残ったキモは塩辛やキモゲソホイル焼きなどで食べてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
失敗なし やわらか いかめし 失敗なし やわらか いかめし
化学調味料無添加だし汁不要色々入れない、いかだけのいかめし。先におこわを作ってからイカに詰めるので、破裂無し。イカにはほんの少ししか火を入れないので固くならない。煮汁は後で大根や里芋を煮ることができるのでたっぷり使って大丈夫。何度か試しましたが、この作り方が1番美味しいと思いました。クックIQ0RCQ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17403133