鮭のムニエル★レモン醤油ソース
ふと「魚を食べよう」と思い立って作ったムニエル。レモン多めのサッパリソースにしてみましたー。これ正解やわ~!!
作り方
- 1
●印の材料は付け合わせのポテトサラダ分です。ジャガイモを皮ごと水から茹で、時間差でニンジンの皮をむいて薄切りにした物も一緒に茹でる。キュウリは薄切りに。茹で上がったジャガイモの皮をむき、熱いうちに潰して他の材料を混ぜ、塩・胡椒とマヨネーズで味付け。
- 2
グリーンアスパラは下の固い部分の皮をピーラーなどで薄くむき、大きいガクは取り除いておく。塩を入れた熱湯で茹でる。
- 3
キッチンペーパーの上に鮭の切り身を置き、塩・胡椒を多めに振って両面にすりこみ、10分ぐらい置いておく。(余分な水分を出してしまうため)
- 4
鮭から出た水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、黒胡椒(粗挽きがオススメ)を振る。5の手順に移る直前にフライパンを火にかけ、バターを溶かす。焦げやすいので少量のサラダ油も一緒に入れておく。
- 5
鮭に小麦粉を適量ぶっかける(このへん適当やねぇ/汗)。全体にまんべんなく、しっかりと粉をつけてから余分な粉をはたいて落とし、温まったフライパンに皮を下にして入れる。
- 6
コンガリするまで返したりしない。火は中火ぐらいでじっくり焼く。
- 7
焦げ目がつく程度に焼けたら、ひっくり返す。お酒を振りかけてフタをして中まで完全に火が通るように蒸し焼きにする。(今日はソースが和風なので、お酒ですが、洋風の時は白ワインでw)鮭に火が通ったらフタを取って、最後に強火で焼き目を付ける。
- 8
鮭をフライパンから取り出し、そのままソース作り♪ 焦げやすくなってると思うので弱火で。フライパンについた鮭の旨味を、こそげ落とすような感じで少量のバターを溶かす。
- 9
バターが溶けたところに醤油とレモン果汁を加えて軽く煮詰める。レモンは、けっこう酸味が飛んでしまうのでガンガン入れても大丈夫です。むしろ多い方がサッパリします。本日の主役は“食卓レモン”(笑)!!
- 10
お皿にサラダや野菜などと鮭を盛り付け、鮭の上からソースをかけて出来上がりー。
- 11
【余談】今日は少し時間があったので久びさにシンク磨きました。ピッカピカーヽ(`▽´)/ また何か作ろう~!って気になるよねぇw
- 12
【余談2】最近、値段が上がりすぎて手が出せなかったレタス。半分に切ったものが60円で売ってたのを近所の安いスーパーで発見☆ らっきー!!写真では値段シール見えにくいけど「¥60」ですヽ(`▽´)/
コツ・ポイント
どうしても焦げやすい物ばかり(醤油・バター・小麦粉)なので、火加減には注意☆ 適度の焦げ目は美味しそうに見えるけどねぇ。なかなか難しい!!付け合わせは何でも良いと思います(*´エ`*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鮭のムニエル☆きのこのレモン醤油ソース 鮭のムニエル☆きのこのレモン醤油ソース
素材の旨味と香りを引き出したムニエル☆レモンの酸味が利いたさっぱりソースで、お子様の魚嫌い、きのこ嫌いも克服できるかも♬ kurikuro -
鮭のムニエル レモンバターソースがけ 鮭のムニエル レモンバターソースがけ
「レモンバターソース」人気検索TOP10入り!鮭のムニエルにレモンとバターを合わせたソースを加えるだけ! Corcor Kitchen -
-
その他のレシピ